349622 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

下手の横好きです

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 19, 2023
XML
カテゴリ:子供・育児

入学後の次男の適応が思っていた以上にできていないことに

不安を感じています


特に、学童は失敗だったかもしれません


小学校では介助の先生もついてくださっているはずだし

支援級の先生も、担任もいるわけでトリプルサポートのうち

一人ぐらいは機能するだろうと思うのでトラブルの連絡は

あるもののなんとかなるかと思っています


でも学童はそもそもその支援体制がないわけで。。。

学童ではまず学校の宿題をする時間があるのですが

この時も自主的にできない。

言われてやっと出したプリント類や筆記用具含めを

出しっぱなしにして自ら片付けることができないらしい


そのため重要なプリント類も学童に忘れてきているのか

紛失しているのか。。。


学童でのお友達とのトラブルもあるようです


お兄ちゃんと一緒の学童だし、私も送迎面や夏休み期間中の

預かりも含めて楽だと判断したのですが、もっと次男に寄り添って

考えるべきだったかもしれません


今まで保育園での先生方のサポートが手厚かったため

次男への期待値が上がりすぎていました


適応が先が追い出されるのが先か。。。


ママ友の話によれば放課後児童クラブはどこもいっぱいで

空き待ち状態だそう。


今は様子見なので探すということはするつもりがないですが

いよいよとなったら探してみて、それでもみつからなければ

お兄ちゃんともども学童やめるか。


仕事はどうするかとかいろいろ考えねばならなくなるので

今はただただ次男が早く適応してくれることを願うしかない


いつか、特性と上手につきあいながら自立してくれる日を

信じているんである


きっと大丈夫。。。と信じたい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 19, 2023 02:57:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[子供・育児] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

*だいおう*と申します

不器用なくせに色々やってみたくなります

下手な手作りのこと日常のこと子供のこと仕事のことなど
思ったこと感じたことを書きます
駄文ですが読んでいただけたら嬉しいです

Calendar

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.