348122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

下手の横好きです

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 24, 2023
XML
カテゴリ:子供・育児


夫がまた別のサッカースクールを追加で習わせたいと言い出しまし
オーバーワークでかかとを痛めてるっちゅーのに、やれやれなんである
上手いにこしたことはないけど、成長期に毎日夜遅くまで練習してまで
上手くなる必要あるんかね?
「プロにさせたいの?」と聞いてみたところ
自分の家系にはない運動能力と素直さでもっとうまくなっていくところをみたい」という。
私の家系は比較的みんな運動能力高いけど、幼少期ちょっと運動能力高いかなって
目立つ程度のもんである(身長もそこそこ高いのも要因)で高校生になれば
成長もみんな追い付いてくるし運動能力も人並みだと気が付くのだけれど。
夫の家系は小柄で運動能力が高い方でもない。夫の兄が運動能力高いけれど
性格があまのじゃくでコーチや先生の指導の逆ばかりをやってきた人だそうで。
夫は長男に夢をたくすじゃないけど成長をみてみたいそうである
プロにとまでは考えていないという
親の思いがどうであろうと肝心の長男の気持ちが大事だろうと長男に聞くと
「やりたい」だそうである。試合で出会う他のチームの上手い子も通っていて
体験で会ったそうである。名前を聞くと、確かに上手くて試合でも目を引く子たちで私でもわかりました。「僕、体験でいっぱい友達できたねんで」と
誇らしげな長男。長男がやりたいならええけどさ。。。
9月から月曜にも練習が追加されます。
しかもちょっと帰宅には遠い距離。
スクールの代金も他のやつよりもだいぶお高い。
夫の上司のお知り合いがコーチで元Jリーガーらしい(今バイトとコーチのかけもち)
Jリーガーってもピンキリじゃないかと私は思うのだけれども、
夫の上司の子が有名ユースからお声がかかるほどサッカーが上手で将来性を見込まれているそうで、その上司からの紹介というのも夫の心を動かしたのだと思われます
もう母は見守るわ。すっかり呆れております
いまだにサッカーのルールもよくわからんしね。
火曜日のスクールで長男のチームメイトが「長男は最後のミニゲームで高学年からメンバーに入って欲しがられるねんで」と夫に言ったようで、それも夫の気をよくしたのでしょう。
結局親ばかなんである。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 24, 2023 08:03:05 AM
コメント(0) | コメントを書く
[子供・育児] カテゴリの最新記事


PR

Free Space

*だいおう*と申します

不器用なくせに色々やってみたくなります

下手な手作りのこと日常のこと子供のこと仕事のことなど
思ったこと感じたことを書きます
駄文ですが読んでいただけたら嬉しいです

Calendar

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.