|
テーマ:●食べた物の画像♪(87818)
カテゴリ:中華料理
お店によってはランチの時だけに出るサイドメニューってありますよね。それが旨かったりすると、何となく「得した!」って気分になりませんか?
先日、私は久々にそんな気分を味わった。場所は久米川駅南口の中華料理店「笑顔(にこ)」。何となく歩いていたら、ランチメニューの張り紙が目に入った。 「へぇ、このお店ってランチメニューを出してたんだ」と思いつつ、張り紙を見ると……。 *Aランチ……「昔風ら~めん」とイカの丸煮ライス *Bランチ……「今風ら~めん」とカレーライス 中華料理店の出すカレーライスって、そば屋のラーメンに匹敵する不思議メニューで、グッと引かれるモノがあったのだが、私はそれ以上にAランチの「イカの丸煮ライス」という文字に引かれてしまった。カレーライス同様、間違いなく中華料理ではない。果たしてどんなモノが……そう思うと、食べずにはいられなくなり、私はお店に入り、Aランチ(750円)を注文した。 これがAランチ。「昔風ら~めん」を食べるのは久しぶりだけど、何だか以前よりグッと旨そうになった気がする。その「昔風ら~めん」にイカの丸煮、そしてご飯と香の物。ボリュームはかなりのモノじゃないかなぁ。 「昔風ら~めん」の具材の配置は、ひょっとすると店名に引っ掛けているのかな。味付玉子をわざわざ離して配置して、「目」みたいに見せているところなんか、そうなのかも。 では、スープからいただきますか。レンゲですくってひと口……おっ、アチチチ! 湯気がそれほど立ってないから大丈夫だと思ったんだけど、油膜のお陰でスープは熱々状態。スッキリした醤油味で旨い。 細く緩い縮れの麺は、やや柔らかめだったけどスープによく合っていて旨い。 ビックリしたのはチャーシューと味付玉子。「こんなに旨かったっけ?」と思うほど、旨かった。「昔風ら~めん」がこんなに進化しているのなら、「今風ら~めん」はどうなっているんだろう? 気になるなぁ。今度食べてみよう。 「昔風ら~めん」の麺を食べ終えたところで、イカの丸煮とライスに取り掛かる。 では、イカの丸煮、いただきま~す。頭からパクッ……。 旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! 箸で持った瞬間、「あれ?」と思うほど重さがあったから期待していたけど、中にはワタがたっぷり。しかも味が染みていて旨いこと、旨いこと。居酒屋で出したら、たちまち看板メニューになるんじゃないの。それくらい旨い! お酒にも合うだろうが、ちょい濃い目の味付けは白いご飯との相性バッチリ。吸い物代わりに「昔風ら~めん」の残ったスープを飲みながら「旨い、旨い」と完食。スープも全部飲んだから、食べ終えるともうお腹いっぱい。これで750円ならお得ってモノでしょう。 それにしてもイカの丸煮は旨かったなぁ。たぶんランチでしか出さないと思うから、食べられてラッキーって感じ。また見かけることができるといいなぁ。 【DATA】 住所:東村山市栄町2-10-9 定休日:水曜 【このお店に関する過去の記事】 *2005年01月22日「辛ウマ汗だく四川坦々麺」 *2005年03月04日「アッサリ系だが対照的な2つのラーメン」 *2005年04月14日「個性的な2つのラーメン」 *2005年08月23日「ピリ辛だけどサッパリ!夏向きの冷やし坦々麺」 *2006年02月10日「うれしい誤算のタンメン」 *2006年07月21日「超豪華な冷やし中華」 *2007年02月17日「酸っぱさが旨いラーメン」 ★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年07月11日 07時39分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[中華料理] カテゴリの最新記事
|