|
テーマ:●食べた物の画像♪(88155)
カテゴリ:中華料理
「せんべろ」という言葉、知ってますか? これは「1000円でベロベロに酔える」という意味で、最近は雑誌などで安く飲める居酒屋などを「せんべろな居酒屋」「せんべろできる居酒屋」と紹介したりしている。
だけどこの「せんべろ」、居酒屋以外でもできちゃったりするんですよね。どこかと言うと、ファミリーレストランなんですよ。 ファミレスは基本的にはその名の通り、家族向けのお店なんだけど、いかにもお父さんをターゲットにしたようなメニューがここのところ増えてきているんですよ。しかもお酒が安かったりする。 私は外食する際、できるだけ地元の個人飲食店で食事をするようにしているけど、懐具合が寂しい時や、1人でのんびり本を読みながら飲みたいと思った時は、ファミレスに行っている。 先日もまったりと本を読もうと思い、鷹の道沿いにある中華ファミレス「バーミヤン東村山店」へ行った私。このファミレスは結構お気に入り。だってね……。 ホラホラ、「紹興酒ロック」が105円なんだよ! 「梅酒ロック」も105円。何、この安さ! ファミレス飲みのいいところは、2つあると私は思っている。まず1つは、チャージ(お通し代)がないこと。これだけでかなり安く上がる。 そしてもう1つは……。 こうやってお冷をチェイサーにしながら飲めること。居酒屋などではお冷は頼みにくいけど、ファミレスなら気軽に頼める。(このお店の場合はセルフだけどね)。 頼んだツマミは「おぼろ豆腐のピリ辛冷奴」(241円)。真っ赤っ赤で辛そうに見えるけど、これは食べるラー油がかかっていて、見たほど辛くはない。料理名通り、「ピリ辛」程度だ。 そして「本格焼餃子」(199円)も注文。この「本格焼餃子」と「おぼろ豆腐のピリ辛冷奴」を私は必ず頼む。なぜかと言うと……。 餃子を「おぼろ豆腐のピリ辛冷奴」の食べるラー油に付けて食べると……。 旨いじゃ (゚д゚lll) ないッスカ!! となるからなんだよね。たまたま付けたら旨かったんだけど、一度味わっちゃうと、これ以外の食べ方はちょっとできないね。もうバカ旨。紹興酒との相性もバッチリ。 ということで、「紹興酒ロック」をお代わりし、「本格焼餃子」ももう1皿追加。 これで〆て849円ナリ。 1000円で151円のお釣りが来る。もう1杯「紹興酒ロック」が飲めたなぁ(笑)。でも、これくらいの酔い加減で済ませるのが、ファミレス飲みにはいいかも。いい気分にはなっても、足元はまだフラつかないしね。 【東村山店DATA】 住所:東村山市久米川町4-3-35 電話:042-390-0251 営業時間:午前9時~深夜2時 駐車場あり ホームページはこちら 【秋津店DATA】 住所:東村山市秋津町2-13-1 電話:042-390-7001 営業時間:午前9時~深夜2時 駐車場あり ホームページはこちら 【このお店に関する過去の記事】 *2007年05月04日「香りが本格的な麻婆豆腐」 *2008年05月31日「全国的に五目焼きそばといえば…」 *2009年01月19日「ヘルシー&旨々のモーニング」 *2009年03月11日「結果的に満足だった中華ランチ」 *2009年06月18日「満足度の高い冷し担々麺」 *2010年04月25日「赤はやはり刺激的だった」 *2010年05月22日「食べやすさ重視の白」 *2010年08月30日「カレー気分を中華料理店で満たす」 *2010年11月20日「たっぷり野菜にKO」 *2011年05月24日「変化が楽しいちゃんぽん」 ★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[中華料理] カテゴリの最新記事
|