1504943 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年11月01日
XML
カテゴリ:□展


高校時代の同級生との女子会は大概、立川駅に集合です。コスモスの見頃なら昭和記念公園サイクリングコースになりますが、今回は美術館&道の駅コースです。
いつも立川在住のUちゃんが車で駅前まで迎えに来てくれてYさんと私をピックアップ、富士美術館まで運んでくれます。
今回は「世界遺産・大シルクロード展」鑑賞です。
二頭の立派ならくだのはく製が迎えてくれました。

らくだってこんなに可愛い顔してたっけ?


シルクロードについて詳しい訳でも関心があるわけでもないけれど、世界遺産と聞くと見ておいてもよいかもと。(すぐ忘れるくせにね・・・にゃはは)
展示会場内は撮影禁止です。

シルクロード圏内で行ったことがある所は西安あたりだけですが、あれは日本でコロナが広がりはじめるほんのちょっと前2019年11月でしたっけ。
その時、西安博物院でみたことがあるようなものと、龍門石窟から発掘されたという仏像もありました。
仏像、器、手紙、靴や衣服、金貨、装飾品、壁画、等々、ちいさいものから大きなものまで、時代的には紀元前から13世紀くらいまでのものとされる200点くらいが展示されています。

シルクロード展会場を出て左手にも、一見の価値ある展示コーナーがありました。
龍門石窟とともに中国三大石窟のひとつである莫高窟の285窟の再現模型が展示されていたのです。
莫高窟って、こんなにきれいな壁画が沢山残されているんですね。

天井部分↓

こちらはシルクロード展としての展示ではなく、富士美術館開館40周年の記念展示だそうですが、カラフルで美しい壁画におどろかされました。
ラストに常設展コーナーも観て久しぶりにピーター・ブリューゲルの農民の婚礼をじっくりみてきました。
(スーザン・ハーバートさんの猫バージョン「農民の婚礼」を持っているので、この作品には特別愛着があるのにゃ。)

クリックで猫の絵ギャラリーへ

このあと、道の駅滝山へ移動、テラス席でゆ~っくりおしゃべりを楽しみながら、ランチを頂き、気持ちの良い秋晴れを堪能しました。
ようやくやってきた秋、あっという間に冬になりそうだし、せいぜい今のうち外に出なきゃもったいないにゃ~っ。

世界遺産・大シルクロード展は富士美術館にて12月10日まで開催中。
※富士美術館HP
https://www.fujibi.or.jp/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月03日 12時31分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[□展] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.