|
テーマ:アニメあれこれ
カテゴリ:考察
ヒプノシスマイク Fling Posse
※AbemaTVにて3rd battleの時にお披露目された曲から考察しています※ バトル曲の歌詞の中に「三本の矢 like 毛利元就」というフレーズが出てきます (1):毛利元就の家紋毛利元就の家紋は一の字に三つの丸いわゆる「長門三つ星」と言います さらに言うと一文字三星紋と呼ばれていて この3つの丸は"星"のことを意味しています またその星とはオリオン座の3つ並んだ星の事です その3つ並んだように見える星のうち真ん中の星が極端に遠いところに位置しているそうです 右がミンタカの約690光年 真ん中がアルニラムの約1980光年 左がアルニタクの約740光年だそうです ★ミンタカの星言葉が「プライドが高く人を見抜く」 ★アルニラムの星言葉が「意識されたデコレーション」 ★アルニタクの星言葉が「完璧主義と秘密主義」 ミンタカは有栖川帝統 アルニラムは飴村乱数 アルニタクは夢野幻太郎なのかなと思っています 意外と帝統と幻太郎は逆かも知れませんけど… (2):三本の矢毛利元就が臨終の床に就いていたある時に毛利隆元、元春、隆景の3人の息子を枕元に呼んで最初に1本づつの矢を渡して「折ってみよ」と言うと3人はこれを簡単に折って見せました 次に3本の矢を束にして隆元に渡すとそれを折ることができなかった そこから毛利元就はそれを例に「3人で結束すれば他国から攻められることもない」と遺言に残したと言われています また3人の息子に宛てた手紙である「三子教訓状」にある一節の中に「3人の間に少しでも仲違いがあれば3人とも滅亡すると思え」と書かれており この文言をもとに「三矢の訓え」が作られたのだそうです つまりポッセも一人でも欠けてしまったら負けてしまうということで逆に三人いれば確変で強くなるということでしょう ⚪また三人の職業は 乱数ちゃんが「デザインを描く仕事」 幻太郎が「小説を書く仕事」 帝統が「ベット(チップ)を賭ける仕事」となります これの言い方を変えると「隠し事」になるので三人がそれぞれ隠し事をしていたことが伏線になっていたのです そして誰一人欠くしてはいけない 欠けてはいけないという絆が見えましたね! またシンジュクは「医者」「ホスト」「サラリーマン」と堅実に一つずつを積み重ねれば成果(結果)が分かりますので努力や実力で実を結ぶ職業です シブヤの職業は「デザイナー」「小説家」「ギャンブラー」とどこか努力や実力ではどうにもならないギャンブル性のある職業です この辺りも三人が全てを賭けてもいいと思えるくらいの絆を今回見せてくれたように思います!
最終更新日
2021.02.25 02:46:39
コメント(0) | コメントを書く |