195167 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Fuku~ふく~のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

fukuhira0210

fukuhira0210

Freepage List

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ルネセイコウです@ Re:ルネセイコウ セブンポーズチェア SPC-14W(08/28) いつもありがとうございます。 セブンポ…
hira0210@ >ななみん おぉっありがとう! 他のSNSでも聞いてる…
ななみ@ Re:アンケートです。(09/16) 私、最近イヤリングにハマってるんだけど…
hira0210@ よし、食べ終わった♪ 開場待機すっか♪
hira0210@ で、今サイト見たら もう在庫なしになってる! 超ギリギリセー…
Aug 23, 2017
XML
カテゴリ:着物
今日は通っていた着付け教室のお出かけイベント「浴衣de屋形船」に行って参りました♪
少し前に母に浴衣を買い&自分も初詣イベント以来和服を着ていなかったしせっかくヘチマグッズを作ったので、出かける機会。。。ということで。

母のヘチマはですね、幅が広すぎ&長さが足りなかったので、自分用に作った方を改造して渡し、母に作った方を自分が使う事にしました。
母のは、足りない分はゴム&マジックテープにしてみましたが、何かもう少し修正の余地があるみたい。
やっぱり体形が全然違う人のは、実際に当てて見ながらでないと難しいですね・・・

自分の着付け、は、超久しぶりに着るのに、初めて一人で貝ノ口を結んだんだけど、youtube先生見ながらやったらなんだか見た目が違う( ̄▽ ̄;)

まー、ほどけなきゃいいか、と、3分紐と馬の帯留め着けてみました。

ヘチマ補正は、布を2重にしてもやはり素肌にはチクチクしますね( ̄▽ ̄;)
汗取もかねて肌襦袢かタンクトップ必須です。
浴衣だから本当は要らないんだけど、自分は紫外線対策もあって更に綿の長襦袢着ております。
そんだけ着ても、タオルぐるぐる巻きよりは涼しかったかなー。
猛暑日でちょっと不安だったけど、なんとかなりました。

屋形船は、本所吾妻橋から出て、レインボーブリッジ周辺で折り返し

スカイツリーの近くまで戻って船着き場に帰る、という約2:30のコース。
お料理&飲み放題&カラオケ付き。

久しぶりでも相変わらず力持ちなもんで、つい帯を締めすぎ、すぐお腹いっぱいに( ̄▽ ̄;)
お料理は揚げたて天ぷらが出てくるのだけど、お料理だけでも普通のランチの量で食べきれないので、折詰を貰って、ご飯と一緒に詰めてお持ち帰りできました。
持ち帰りできないレストランとか多いけど、これなら小食でも着物で胃が締まってても安心♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 24, 2017 09:20:42 AM
コメント(0) | コメントを書く
[着物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.