3313304 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

カフェ・ヒラカワ店主軽薄

カフェ・ヒラカワ店主軽薄

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.06.24
XML
カテゴリ:ヒラカワの日常
雨ふる日曜日。
まるの歯を磨く。
まるは歯槽膿漏が悪化している。
歯茎から血が出て、吐息が臭い。
歯ぐらい自分で磨けよ。
そう、つぶやきながら、ごしごしと磨いてやる。
やはり、医者で根底的に歯石をとらないとだめなのかもしれない。
俺も歯槽膿漏で苦しんだ。
喫煙が歯茎に悪い影響を与えるという。
まるも、俺に隠れて喫煙しているのだろうか。
ヘビースモーカー犬。
酒も飲むのか。
酔いどれ犬。
暗い雨ふる日曜日に、
加齢臭のおやじが、加齢臭のポチと散歩している図は
長寿国の未来図である。
哀愁はあるが、悲惨とは言えない。

豚肉を牛肉と偽って売っていた業者がいた。
食べて見ると、牛肉の色をしていて、牛肉の味がするそうである。
「がんもどき」ならぬ「牛肉もどき」である。
鉄分調合と味覚の研究を重ねて、コストダウンを図ったのであろう。
♪どうせあたしを、だますなら だまし続けて欲しかった
ほかに、何が言える?
このおっさんを、極悪非道の罪人であると
マスコミも識者も指弾しているが、
競争優位、コストダウン、利潤追求をつきつめれば
これは「経営努力」のひとつの必然ではないのか。
俺は、この「島田洋七もどき」(似ている!)のおっさんを弁護するつもりはないけれど、
このおっさんが、商品に「牛肉」と表示せずに、
「牛肉風」と表示すれば何の問題もなかったということなのか。
だとすれば、かれの罪はただ、表示を偽ったこと「だけ」である。
魚肉ソーセージが、大好物であった俺はつい、そんなふうに思ってしまう。
残余は、己の味覚に騙されて食った奴の自己責任である。
騙された方が悪いというのは、自己決定、自己責任、自己実現を旨とする
グローバル市場主義の必然的な結果であって、
みんなで市場経済に加担してきたのである。

「利潤」は透明な記号で、
その中にはいかなる倫理も道徳も含まれてはいないと。
「利潤」が試算表の数字になった瞬間に、
それを生み出した製造プロセスの文脈が外されて、
経営手腕や立身出世の物語が始まるのである。
商工リサーチや、帝国データバンクの信用調査の文脈の中に
製造倫理や販売倫理といったものはカウントされることはない。
金融機関の与信設定も、同じである。
試算表に計上される数字だけが信用の担保だということにしてきたわけだ。
このような製造プロセスと、資本蓄積プロセスの乖離の総体を
俺は「病」と呼んだのだと思う。
しかし、だからと言って、企業およびその活動のすべてが腐っていると
いいたいわけではない。
腐っているものはすべて廃棄すべきだとも思わない。
同時に、この病が発症して引き起こされた企業不祥事の原因が
すべて倫理観の欠如した悪しき経営者にあるわけでもない。

先の爆発エステの社長や、
偽装建築士や、
今回の偽島田洋七に対する
ヒステリックな難詰の声の主たちは、
正義は我にありとでも思っているのだろうか。
しかし、世界は善と悪、平和と戦争、勝者と敗者によって成り立っているような
単純で分かりやすいものではないだろう。
単純で分かりやすい思考の中にだけ、単純で分かりやすい世界があるだけである。
本当は世界は単純でもなければ、必要以上に複雑にもならない。
アダム・スミスが言ったように、
人間は自分がそうしようと思うこととは違うことを実現してしまうということである。
だから善悪はあざなえる縄のごとく映ずる。
そのことの意味が分からなければ、
善は悪に、平和は戦争に、勝者は敗者に容易に入れ替わる。

人間は、自分に似せて病を内包したシステムを作り出し、
その上で生きているということに自覚的であるべきだといいたいだけである。
(じゃあ、どうすりゃいいと言うんだよ。)
だから、何度も言っている。
病は無くなりはしない。
必要なのは、病の自覚と、そこからしか導き出されない「節度」だと。

夜半に雨が上がる。
溝口健二の『赤線地帯』を見る。
このリアリズムは悲惨だが、絶望的とは言えない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.25 00:29:40
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


だまし続けて欲しかった   大阪・江 さん
「だまし続けて欲しかった」は「死ぬまでだまして欲しかった」でしたね。
その後は、「♪赤いルビーの指輪に秘めた あの日の夢もガラス玉 割れて砕けた東京ブルース」ですね。
割れて砕けた、というところに、まだ夢がありますね。

例えばフランス料理店のことは「シェフはリヨンの三つ星×○で5年間修業をして、その後東京に帰り…バルバリー産の鴨を使った…ワインはボーヌの…」と書きやすいですが、岸和田のうまいお好み焼き屋を取材して、「生地は何を入れて…」と訊くと「メリケン粉と塩と味の素や」と、「おはよう」みたいな感じで言われます。「青海苔もうまいですね、どこのモノですか」と訊いたら「知らんわ」ですね。
味覚はとても言語的だと、わたしは思います。
こないだはわざわざおいでいただき恐縮でした。 (2007.06.25 01:35:07)

死ぬまでだまして欲しかった…   kamatani さん
僭越ながら指摘しようと思っていると、江さんに先を越されてしまいました。
西田佐知子ですよね。
確か生前の寺山修司がこの歌詞を絶賛していた記憶があります。
西田佐知子には他にも名曲が多く、よく聴いております。
(もちろん世代的には「後追い」ですが…)
“白い真珠のこの肌で…(アカシアの雨がやむとき)”といった歌詞が陳腐にならず、リアリティーをもって歌われていた時代があったというのが今ではなにか夢のようです。
エントリー内容に関係ない言及で失礼しました。 (2007.06.25 09:52:30)

二つあったね。   hirakawamaru さん
江さん、Kamataniさん、ありがとう。
おふたりの頭にあるのは
サッチンですね。
当方は、
バーブ佐竹なんですよ。
こっちは、女心の唄。
あの、骨まで愛しての
歌い方を何故かよく思い出します。 (2007.06.25 11:31:23)

もっと大きい   まろ0301 さん
 テレビの「解説」を見ていたら、「消費者を欺いた罪は大きい」と言ってましたが、それじゃあ、「国民を欺いた罪」はもっと大きいんじゃない?
 ふとそのような「大小関係」で考えてしまいました。
 こういう「分かり易い事件」で、国民のガス抜きをしているようです。 (2007.06.25 20:45:12)

Re:二つあったね。(06/24)   かつ7416 さん
hirakawamaruさん、こんにちは
「骨まで、骨まで、骨まで愛してほしいいのうよ」
というのは、城卓矢ではありませんか。
hirakawaさんよりは少し下になりますが、これは覚えております。
バーブ佐竹もかすかには覚えていますが、たしかにとてもよく似た曲ではありますね。 (2007.06.25 23:36:24)

Re[1]:二つあったね。(06/24)   hirakawamaru さん
かつ7416さん
そうでしたね。「女心の唄」がバーブ佐竹。
「骨まで」が城卓矢。
それにしても、どっちも濃いね。濃い時代だったってことですかね。 (2007.06.26 00:28:14)


© Rakuten Group, Inc.