1353573 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

花に心癒されて・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiro1803

hiro1803

カレンダー

お気に入りブログ

黄色のリコリスの球… New! wildchabyさん

またまた花は6月も… New! だいちゃん0204さん

2番花の初開花~エル… New! 萌芽月さん

ちょっと九州へ nik-oさん

夏場のバラの展開を… marine/マリンさん

コメント新着

mami1997@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 山野草のことhiro1803さんから たくさん学…
ukon6624@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) hiroさん、ありがとう。 さようなら。
marine/マリン@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) ここ数日、hiroさんのことを思い出してお…
nik-o@ Re:赤とんぼがやってきた。(09/15) 訃報に接し、お悔やみ申し上げます。 素…
だいちゃん0204@ こんにちは! (#^^#) 更新が随分飛んでいますが、その後お変わ…

フリーページ

ニューストピックス

2016年07月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今朝は水やりの後、草取りをしましたが
汗をかかずに済みました。空気がカラッとしていたようです。

井の頭公園の花

ヤブミョウガが満開です。

ツユクサ科 多年草
地下茎で増え、群生する。

名の由来は葉の形が茗荷に似て、藪に生息することから

IMGP2275 

秋には艶やかな黒い実が生る。

IMGP2278 


アキノタムラソウ
今は井の頭公園にも玉川上水にもたくさん咲いてきました。

アキノタムラソウ、ナツノタムラソウ、ハルノタムラソウとあるようですが
それぞれ咲く地域が違うようです。
ナツノタムラソウは蕊が花弁から付きだしているとか・・

IMGP2547 

アキノタムラソウと云う名ですが梅雨のころから咲き出し初秋?まで咲く。

IMGP2549 

キツネノマゴ
キツネノマゴ科 キツネノマゴ属
2~3ミリの小さな花です。

IMGP2555 

アベリアにクロアゲハ
玉川上水の道に出てすぐに・・

IMGP2578 

花

庭の様子

茗荷の花
右は可愛い花、万両の花が落ちたものでした。

IMGP2706 IMGP2707 

何度もですが、木立ベコニアです。

IMGP2716 IMGP2717 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月24日 16時42分58秒
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.