カテゴリ:ふるさとわが町
秋の天気の変わりやすさ・・・・昨日は天気でも今日は雨(小雨)となりました
気圧の谷の通過で山沿いには小雨だったようですが終日どんよりとした天気でした わが町は世帯数1173、人口3228(昨年11月現在)の地区(校区と云っています)です。 今日は待ちに待った校区の「公民館祭」の日です 皆さんと交流する機会は同好会、公民館大学を通じてあるのですが老若男女という訳にはいきません。 校区民揃って楽しむお祭りといえば春の「つつじ祭り」とこの「公民館祭」ということになります 作品展示、即売コーナ、フリーマーケット、子供広場は公民館でステージプログラムはお隣の小学校体育館で行われました。 幸い公民館と小学校はグランドをはさんで隣り続きなので助かります 作品を少しばかり紹介しましょうか・・・ <ブリザーブドフラワー同好会>生花を脱水処理をして加工してあります 色彩豊かですね~♪ <水墨画倶楽部>般若心経も・・・仲間入りです 何回かご紹介した電子教室も全員出展となりました <電子教室クラブ>ご同伴で孫の出来ばえを・・ 私は説明員で立会しました 来年も募集しますので宜しく・・・・と この下の作品をよく見て下さいネ五穀の下の辺りです なんでしょうかね・・・電気部品も見当たりません アップでお見せします(マクロ撮影です) ハウスのもとで3人の農夫!畑の耕運作業のようです コチコチの電気回路だけでなくこんな遊び心があるなんて・・・授業中はその気配は全くなかったのですがネ。 ハンダ付けが難しい・・・なんていう事とは訳が違いますね。 きっとピンセット、虫眼鏡でコツコツ組み立てられたのでしょうか スゴイッ いづれ、作成されたHさん宅に訪問してみようと思います。 きっと話も弾み珍しいものが見せてもらえるのではないかとゾクゾクしています 他にも作品はあるのですが何処も似たり寄ったりですからね・・・それよりも出展が少なくなったのは淋しいですね 公民館側もアレコレと努力しているようですがなにせこの多忙なご時世ですからゆっくり自分の余暇を熱中させる心の余裕がないのかもしれません 団塊の世代も定年延長されたとしてももう引退時期ではないでしょうか、もっともっと発奮して欲しいものです ----------------------------- 立会いを代わってもらって小学校に行ってみたら先日「蔬菜の会」で御手伝いした大根、カブのかわいい芽が出ていました 彼方此方の休憩所、ベンチ、食堂では楽しいお喋りが行われているようでした イベントステージでは舞踊、銭太鼓、金婚、ダイヤモンド婚のお祝い、中学校の吹奏楽 そして最終イベントは恒例のビンゴゲームで盛り上りました。 皆さんの両手には特売品等でのお土産物が・・・楽しかった公民館祭、こうして館祭は午後3時半頃終了となりました。 戦後の復興期に自宅で作った農産物を持ち寄っての品評会・・演芸会・・「農民祭」として始まりました 後年、公民館組織が発足して名前を「公民館祭」と変えて今日に至って毎年賑やかな憩いの場となっています。 校区民の親睦のシンボル「公民館祭」その伝統と意義は今でも脈々と皆さんの心に生き続いています お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ふるさとわが町] カテゴリの最新記事
|
|