221783 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【1日1冊!】猿のごとく読み、人のごとく考える

【1日1冊!】猿のごとく読み、人のごとく考える

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年07月16日
XML
カテゴリ:文学
【猿のごとく読み、人のごとく考える・その499・492冊目】
・紹介する本
・サノーさん一言コメント
「幼少期の思い出を淡々と描きながら、現実と幻想の世界を紡ぎたす。美しい思い出が古き良き日本の社会を伝える」
【サノーさんおすすめ度★★★★☆】
・ウノーさん一言コメント
「子供の頃、世界はただ広く、大人は自分とは違う生き物でした。出会いと別れが、坊ちゃまを大人へと成長させます」
【ウノーさんおすすめ度★★★★★】
・サノーさん、ウノーさん読書会
サノーさん(以下サ):引き出しの奥の小箱には「銀の匙」が入っていて、それは、子供の頃の思い出と直結している。
ウノーさん(以下ウ):追想小説は色々ありますが、儚さと美しさで、ファンの多い作品です。
サ:1900年初頭の日本の姿、人々の生活が、ありありと浮かび上がってくる。
ウ:ノスタルジーというと簡単ですが、なんとも言えない「懐かしい気持ち」がこみ上げてきます。
サ:もちろん、ウチが生まれるよりもはるか前の「日本の姿」なのに、懐古的な印象が強い。
ウ:やっぱり、自分の記憶ではない記憶から、そういう感覚が生まれるのだと思います。
サ:主人公は、比較的裕福な家庭に生まれ、「坊ちゃま」として育った。
ウ:当時の「神田」は、火事喧嘩泥棒が横行する「無法地帯」だったんですね。
サ:ほんの100年ほど前の「東京」の姿が、あまりにも現代と違うことに驚く。
ウ:でも、子供の眼からみた「世界」は、それほどの違いはありません。
サ:たくさんの出会い、大人との関わり、同世代の子供との関わり、少し年上の女性へのあこがれや、兄弟ケンカなどは、時代が経っても変わるものではない。そのあたりの描写が巧みで美しいから、誰の心にも「子供時代」の情景が蘇ってくる。
ウ:友達との出会いと別れ、子供であるが故の「無力感」や「焦燥感」も、多くの人の胸の奥にある「思い出」とリンクします。
サ:そして、成長するにつれて、子供の頃は「絶対的保護者」だった大人が、逆に衰えて、弱くなっていく状況に直面する。
ウ:暖かく、大きく、守っていてくれていた大人の手が、小さくしおれている姿に、哀しみを覚えるわけです。
サ:だが、それでも人生は続いていく。日々のなにげない積み重ねが、今という状況を生み出し続けている。
ウ:だから、たまに立ち止まって、自分の子供の頃を思い出すことは、大切なんです。
サ:あまりにも多くの「日常」に押しつぶされてしまう前に、子供の頃の喜びや楽しみを思い出し、その上に現在があることを認識する必要がある。
【了】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月16日 08時48分16秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.