1084210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほげほげと

ほげほげと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

戦国ジジイ・りりの… りりじいさん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん
パクス・ジャポニカ… たけB777さん

バックナンバー

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

楽天カード

2011.10.21
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
『橋と堀』


 黒羽城の本丸に入る方法は2つ。

 1つ目は、駐車場側の虎口を抜け、橋を渡って行く方法。

本丸の橋


 この橋は後から、観光客用に懸けられたものだべな。人が大勢で渡っても、びくともしないコンクリートでつくられた頑丈な橋だど。



 2つ目は、「芭蕉の館」っていう資料館が建っている、三の丸方向から入る方法。

 こっちからだと、堀あとみたいな崖を登って、橋を渡らなくっちゃなんない。

本丸の橋2

 
 こっちは木を使ってるけんど、やっぱし観光客用に作られた橋だべな。
 
 補強もされてっから、安全性は問題なさそうだべ。

 そんでも、足で叩いてみる。

「よかった、揺れない」

 ほっと胸をなでおろし、前進!だっぺ。



 橋以外に入れる場所はないみたいだね。
 
 今回は、震災の影響で、崖が崩れてて、見れなかったんだけんど、本丸の周りは30メートルほどの崖になってんだ。

本丸 外側の崩れた土塁

 もし、崖が崩れていなかったとしても、こっからの侵入は無理そうだど。

 

 そうすっと、橋の重要性が、さらに高くなんな。
 
 守る側からすれば、橋を落としてしまえば、敵は簡単に侵入できなぐなる。 

 攻めるがわからすっと、橋を抑えてしまえば、敵を逃がす心配がない。

 兵糧攻めって手もあんな。



 橋の下はどうだんべ?

 思い切って、下をのぞきこんでみた。高いとこは苦手なんだ。だから、手すりを握って、遠くから、ちら見した。


 橋の下は深い堀になってる。これは、駐車場に近い橋の下。

 10メートルぐらい、あんのかな。

橋の下の堀1


 こっちは、木の橋の下。

 黒羽城の堀は一番深いとこで15メートル近くあんだって。

 きっとこの辺りが一番深いとこだね。

堀4

 反対側の土塁の壁には、紫陽花が植えてある。

 今の黒羽城は、紫陽花が綺麗で有名な公園なんだ。開花の時期には、大勢の花見客が来るんだよ。

堀3



 だども、戦国時代。城として使われていた時代は、紫陽花もなかった。だから、紫陽花を伝って、土塁を登るなんて出来なかったよね。

 胴衣や槍も持っていただろうし、こったら深い堀は、登り越えるんは難しいべな。

 第一、のんびり登ってたっくれ、頭の上から敵が攻撃してくっと。


 
 実際に黒羽城が戦場になったかどうか。

 まだ、勉強しはじめたばっかしなんで、わかんないけど、攻め落とすには手ごわい城だったろうな~。

 なんてことを、橋の手摺りにつかまって、考えてたんだよ。



にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.21 12:52:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.