4374950 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

梅林庵

梅林庵

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2019年04月04日
XML
カテゴリ:野良
Wednesday,April 3,2019
 午前4時起床。晴れ。未明の外気温7℃。起きがけ、ストーブの火を大きくしたり、新聞を捲ったり。お腹が空きました。クッキー、チョコレートとミルクティー。あっという間に午前6時になりました。写真は英会話のテキストです。基礎英語1だけでなく、2,3に加え、ラジオ英会話、都合4冊揃えました。1日、2日と二日間、基礎英語1に続いて2、3、ラジオ英会話を聴き、おっ、基礎英語2の講師、高田智子さんの声はとても魅力的だな、基礎英語3は1と2を踏まえているから連続して聴講すると復習になる、折角だからもう15分、耳を慣れさせるため、ラジオ英会話もついでに。そう決めたら、居ても立っても居れません。ということで、朝ののお勤めは毎日1時間となりました。三日坊主にならないよう。



 午前、NHKFMでクラシックカフェを効いた後は読書。佐々木譲の道警シリーズ「真夏の雷管」を読みました。午後は高校野球観戦。それに倦いて再度NHKFMでクラシックカフェ。午前のそれは過日の再放送でしたから内容は別。聴きながらしみじみの気分となりました。ウィークデーの日中にNHKFMでクラシック放送をたっぷり楽しむのは大学の頃、例えば午前或いは午後に講義のない日や、夏休み冬休み以来です。それをして学生時代に戻ったような、若さを取り戻したような心持ちに。次の写真は、拙宅庭に植わるソメイヨシノにやって来たコゲラです。メジロもいたんですが、そちらはショット出来ず。



 と、その時、ピンポーン。一輪車のタイヤが届きました。早速取り替えました。



 日の傾いて、走ろうか。着替えました。ん?玄関を見て、革靴がない。毎日、通勤の折りに履いた2足の姿がありません。妻が片付けたのでしょう。そうか、ネクタイもだけれど、靴にも暇を出すことなんだな、退職は。そのうち、ハンガーの背広も整理される筈です。



 変わり映えしませんが、以下にカメランの写真を。1枚目は中川牧場の若旦那です。トラクターで刈った草を撹拌。ここで以前彼に聞いた内容を。牧草の名称にはイタリアンライグラス、オーチャードグラス、ケンタッキーブルーグラスなどがあるそうです。何れも素敵な名前です。オーチャードとは果樹園のことです。



 おっ!セナだ。抜き足差し足、鳩を狙っていたようでした。私が近づき、逃げられてしまいました。すまんすまん。そんな目で見るな。



 F工業近くに除草剤を撒くおっさんがいました。汲んだ谷水をタンクから噴霧のそれに流し込んだ後、除草剤を入れました。



 おっさん、それを背中に背負い、エンジンを掛けようとしました。手が届かず苦戦。空かさず、私がかけてあげます、始動の紐を引っ張ってあげました。一発でかかりました。エンジンの管理が行き届いている。それにしても、工夫された噴霧口ではあります。薬剤が飛散せぬよう、カバーが付いてある。いい感じです。何処で購入したのだろう。訊いてみました。NAFCOにあるとのこと。一考に値します。



 おっ、名を失念しましたが、足の速い犬です。



 向津留は代掻きが終わったようです。田植えが近い。水面に映る夕景色、稜線は九州百名山の一つ、標高582mの元越山(もとごえさん)に連なります。文豪国木田独歩が登りました。毎度の自慢話です。その山容の半分は仲野河内生産森林組合が所有。そしてその組合長が私です。しかし、林業不振。配当はおろか、組合員に賦課金を課してばかり。不満が溜まっています。なんとかしなければ。といっても出来ない相談。難儀です。



 おっ、ラッキーだ。隣、FのS兄宅に飼われています。なんとも愛らしい。



 最後は茶の生け垣です。新芽が出始めました。例年、5月の連休は茶摘みです。今回も硫安を施しませんでした。たいした茶葉にならないはずです。それでも摘んで製茶工場へ持ち込みます。



 夕刻、これが届きました。サイクリングシューズです。練習用にと求めました。私に赤は似合わないのですが、サイズと価格をにらめっこ、選択肢はありませんでした。



 裏はこういう感じになっています。



 こちらはクリート。ペダルと靴を固定させるためのアイテムです。



 取り付けたらこうなります。これをビンディングペダルに踏み込むと、カチッというおとがして固定されます。脱着はつま先を軸、踵を捻るよう横に振るとバネが弾けるような感じで外れます。



 汗を流しました。今日の当ては昨日、親方に貰った分葱の酢ヌタ。モイカの耳がいっていました。うん、これはいける。吉乃川で流しました。甘露甘露。



 おっ、里芋・アスパラ・生椎茸・ピーマンのホイル焼きが出て来ました。赤の残りを流しました。いい気色になりました。バタンキュー。
倒木その1


今日の類語
「不振」
 不調、低調、乱調、低迷、伸び悩む、鈍(なま)る、鈍(にぶ)る、ぱっとしない、冴えない、振るわない、捗々(はかばか)しくない、梲(うだつ)が上がらない、上がったり、スランプ
 梲とは棟木を支えるために梁の上に立てる柱のことです。棟上げが出来ない意からきています。

今日の一句
猫足の邪魔をされたり花吹雪

今日のラン
7km

今日の酒
冷酒2合 ワイングラス2

今日の写真はありません。代わりに私の樵動画を。You Tube にアップしました。前半と後半があります。暇があれば再生してみて下さい。

 ​倒木その2​​​
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年04月04日 11時27分28秒
コメント(14) | コメントを書く
[野良] カテゴリの最新記事


PR

Comments

シミ君@ Re:のんびりの休日(06/22) New! こんにちは。 奥さんが行ったチェロコン…
禁玉減酒@ Re:のんびりの休日(06/22) New! こんばんは~。 お酒、ありがとうござい…
山本晴望@ Re:のんびりの休日(06/22) New! パールマンとジュリーニのベートーヴェン…
幻のマリブラン@ Re:のんびりの休日(06/22) 函館のおぢさん日記から辿り着きました。…
nkucchan@ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) 気持ちイイ飲みっぷりですね~ お店の大将…
一人親方杣夫@ Re[1]:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) 亮おじさんさんへ こんにちは。 腹一杯…
一人親方杣夫@ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) こんにちは。 グラスの容量は90mlくらい…
亮おじさん@ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) いくら小さなグラスとはいえ、ほぼ一気飲…
シミ君@ Re:宴会の酒を我慢して魚喜家へ突っ込む(06/21) こんにちは。 親方さん、いくら何でも飲…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

狛犬ではなく、狛亀… New! シミ君さん

高いところ行ってき… New! 亮おじさんさん

瑞浪の柳家で鮎を食… New! nkucchanさん

高い所が好きです New! スローライフmamaさん

令和6年6月度 民… New! 禁玉減酒さん

あんかけスパ ピカ… ヘイカケさん

こよなく…のブログ こよなく…さん
♪命短し恋せよ乙女★5… ゴーゴーあっこたんさん

Freepage List

Category


© Rakuten Group, Inc.