3143785 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星見当番の三角テント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

歌織@星見当番

歌織@星見当番

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.08.06
XML
新月も過ぎたことだし、次の満月までの月サインカレンダーをお届けします。
月が満ちていく時期ですから、体が栄養や水分などを吸収しやすい状態になります。
「与える系」「増やす系」のボディケアが向いています。

本日、8月6日の22時55分から月が乙女座に入りました。引き続きヘアケア日和です。
獅子座や乙女座で、満ちて行く月の時期に髪を切ると髪の伸びがよくなり、
しっかりした健康な髪になると言われます。ロングを目指す人は今回切るのがお薦め。
来月からのヘアケア日和は、当分「欠けていく月」の時期に来ることになります。
(欠けて行く月の時は、伸びは遅いけど艶のある髪が生えると言われます)。

髪の毛以外に乙女座が支配しているのは消化器官(特に小腸・大腸)、太陽神経叢です。
便秘や下痢など、腸に関係したトラブル、ストレスによる胃痛・腹痛・消化不良。
過敏性腸症候群なども乙女座の管轄ですね。乙女座に月があるときには
これらの症状を予防したり、お医者さんに相談したりするのに向いています。
また、この時期にはなるべく胃腸に刺激を与えないものを食べるといいでしょう。
あるいは腸内細菌を増やすような食べ物を摂るのもお薦めです。

8月9日火曜日、お昼の11時10分。月が天秤座に移ります。
天秤座が支配しているのはウエストライン、腎臓、血中の糖分バランス、
副腎、ヒップです。糖尿病、腎臓病なども天秤座の領域です。
ウエストシェイプ・ヒップアップを目指す方は、この時期はねらい目。
特に、満ちて行く月の時期は筋肉をつける運動に向いています。
(しかし、やりすぎは禁物です。痛みを感じない程度に)

血糖値や腰痛、腎機能についてお医者さんや専門家に相談するのにも向いています。

8月11日木曜日、21時36分に月が蠍座に入ります。
蠍座が支配しているのは排泄器官(肛門・直腸・結腸・膀胱など)、生殖器、
PMS(月経前症候群)、生理痛、STD(性感染症)、その他排泄器官や生殖器の疾患です。
(排泄器官の疾患…痔だとか膀胱炎だとか)これらの部位はデリケートなので
ケアの仕方は専門家やお医者さんと相談の上、指示に従って行ってください。

また蠍座に月があるときには、これらの疾患について治療を受けたり
相談したりするのに適しているのですが、手術は別の日にした方が無難です。
(出血を伴う治療や手術は、月が当該部位の支配サインに入っていない時期で、
できれば欠けて行く月の時期を選んだ方がいいです。)
蠍座が支配する病気には、冷えが一因となって起こるものも多いので
この時期は意識して腰周りを温めてみてください。腰湯をするのもいいですね。

8月13日の土曜日、11時40分。太陽は獅子座の20度27分、月が蠍座の20度27分。
角度差がちょうど90度になります。「上弦」の月です。
また、8月11日から13日にかけて、ペルセウス座流星群が見ごろになります。
毎年同じ時期に見えるのですが、今年はうまい具合に週末です。
平日は仕事がある星見当番でも、余裕で見ることが出来ます。
今年は見るぞ~!ペルセウス座流星群♪

8月14日の日曜日、朝4時48分に月が射手座へ移動します。
射手座が支配するのは肝臓・腰・太腿・足の付け根・坐骨神経などです。
肝臓に関する疾患、腰痛、坐骨神経痛、激しい運動による肉離れも支配しています。
腰痛のケアをしたり、健康な場合は体を動かしてストレス解消するのにいい日です。
特に太腿部の筋肉を意識して使うような運動に向いています。
階段の昇り降りや、いつもより大股で膝を伸ばして歩くだけでも違います。
比較的激しい運動をする場合にはウォームアップとクールダウンを念入りに。

8月16日の火曜日、朝8時14分に月は山羊座へ。
山羊座が支配するのは全身の骨と関節(特に膝関節)・歯・皮膚・関節炎とリウマチ、
胆嚢と胆石、皮膚炎、乾癬、乾燥肌などです。
夏の陽射しや冷房で肌がカサカサしてきちゃった方は、この時期に集中ケアを。
特に水分を与え、閉じ込めるようなケアに向いています。
症状がひどい場合には皮膚科に相談しましょう。

膝の痛みがある方はお医者さんにかかるのにいい時期です。歯科治療にも向いています。

8月18日木曜日、8時40分に月が水瓶座に移ります。
水瓶座が支配しているのは足の膝から下、くるぶしから上(ふくらはぎ)です。
全身の血液循環、下肢静脈瘤、冷えと血行不良からくる足のむくみ、
痙攣や発作を伴う病気、それからエコノミークラス症候群も水瓶座支配です。
特に行楽・帰省の季節ですので長時間乗り物に乗って座りっぱなしの状況には
気をつけてください。意識して足を動かすようにしたり、水分を摂ったりして
エコノミークラス症候群を予防しましょう。足マッサージをするのにも向いています。

8月20日土曜日、夜中の2時54分に太陽が獅子座26度50分、月が水瓶座26度50分で
180度で向かい合います。満月です。それから約5時間後の朝7時53分には、
月は水瓶座を出て魚座に入ります。魚座が支配するのはくるぶし・つま先・足の裏。
リンパ腺も支配しています。風邪・中毒・各種感染症も魚座管轄です。
足のマメ・タコ・ウオノメ・水虫、硬くなったかかと、外反母趾のケアなどに最適です。
特に保湿ケアを念入りにするのがお薦めです。

満月から、次の新月までの月サインカレンダーは満月の翌日にお知らせします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.07 00:27:51
[月サインカレンダー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.