3143895 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星見当番の三角テント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

歌織@星見当番

歌織@星見当番

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.11.17
XML
氷のような銀色の満月から一日経過し、今夜の月は昨晩よりも心なしか黄色いような。
満月を過ぎましたので、次の新月までの月サインカレンダーをお届けします。

満月から次の新月へ向けて月が欠けて行く時期は、「排出」の力が強く働きます。
体のお手入れも「排出」「浄化」系のものがよく効く時期とされています。
この時期には、食事制限によるダイエットも効果が上がりやすいのでチャンス。
プチ断食をしたり、毒素を排出する働きのある食品やお茶を摂るのもお薦めです。

ただし、欠けて行く月の「排出」の力で、体の中の水分も出て行きやすくなっています。
気温が下がり、空気も乾燥していますので、乾燥肌や静電気が心配になってきます。
体を冷やさないよう、温かい飲み物などで水分補給を充分に行って下さいね。
クリームや乳液でお肌の保湿ケアもお忘れなく。

昨晩の満月は、太陽が蠍座、月が牡牛座で向かい合う満月でした。
11月17日現在、月は牡牛座の隣、双子座エリアを運行中です。
双子座が支配しているのは肩・腕から手首までと肺・気管支などの呼吸器系、
神経系統です。肩や腕のトラブル(肩凝りや腱鞘炎)、気管と呼吸に関するトラブル
(喘息や花粉症)などが、双子座の支配する病気です。

双子座に月がある時には肩・腕・手をケアするのが効果的です。
欠けて行く月の「取り除く・減らす」というのを頭の片隅に置いて、
たとえばネイルケアならいつもより丁寧に甘皮を取ったり、肩のマッサージなら
老廃物が外へ流れ去っていくのをイメージしながらゆっくりお手入れしてみて下さい。

月があるサインに来ているときは、そのサインが支配する部位が敏感になります。
お手入れの効果も上がりやすいのですが、刺激に反応しやすいということでもあるので
たとえば害になることをした場合はダメージも大きいのです。もともと肩が弱い人は、
双子座に月が来ているときは先回りしてショールやスカーフなどでガードするといいです。
気管支が弱くてすぐに咳が出る人も同じく、保温や加湿で喉を守りましょう。
19日・土曜日の早朝まで月は双子座に留まります。

11月19日午前4時43分、月が蟹座に入ります。
蟹座は月のホームグラウンドですので、ほかの時期より月の力が強まります。
蟹座が支配するのはバスト・乳腺・胃・膵臓などです。胃潰瘍や腫瘍も蟹座支配です。
月が蟹座に入る時には、乳房や胃のトラブルについてお医者さんに相談したり、
治療を受けたりするのに向いています(ただし、手術など出血を伴う治療は除きます)。

蟹座は胃を支配しているのですが、欠けて行く月が蟹座に来たときには
「胃を休める」ことがお薦めです。消化にいいものを食べる、或いは食事の量を減らす。
思い切ってプチ断食の日にしてしまうのもいいかもしれませんね。

11月21日15時10分、月が獅子座に入ります。今月のヘアケア日和スタートです。

獅子座と、その隣の乙女座は頭髪を支配しています。獅子座か乙女座に月が来る時期は
髪を切る、染めるなど髪のお手入れ全般に適しています。欠けていく月の時期は、
カット後の髪の伸びが比較的遅いのでショートの髪型を長く保ちたい方にはお薦めです。

髪の毛以外で、獅子座が支配している体の部位は背骨・脊椎、心臓です。
(心臓は、一つ手前の蟹座にも支配されています)獅子座は太陽に支配されているので
「発熱」や「憔悴」なども獅子座の管轄とされています。
獅子座に月がある時期には背骨や脊椎、心臓のトラブルについて
専門家のケアを受けたり、相談したりするのに向いています。

ストレッチやヨガを日課にしている方は、「獅子座の日」には特に背中を意識して
ぐっと伸ばしてみるのはいかがでしょうか。体を動かすことが大嫌いな星見当番も、
最近、「背伸びをする」ことだけは折に触れてやってみているのです(笑)。

月が獅子座に入った翌日の11月22日14時10分には太陽が射手座に入ります。

11月24日、午前3時42分、月が乙女座に入ります。引き続きヘアケア日和です。
髪以外で乙女座が支配しているのは小腸・大腸などの消化器官と太陽神経叢です。
便秘や下痢、過敏性腸症候群など、お腹のトラブルは乙女座の管轄です。
胃を支配している蟹座の時と同じく、欠けて行く月の時期なので
「なるべく刺激せず、休ませる」が基本です。腹巻でお腹周りをガードしたり、
根菜類を柔らかく煮込んだ温かいシチューを食べたり。

なお、根菜類と穀類は特に乙女座が支配している食べものとされています。
(食べものや飲みものにも、それぞれ受け持ちのサインがあるんですよ)

同じ11月24日の午前7時12分。太陽は射手座の1度43分、月は乙女座の1度43分で、
角度差がちょうど90度となります。下弦の月です。新月まであと1週間。
この日が来たら、次の新月予報を出しますね。

スクエアは「摩擦の度数」。太陽が射手座で月が乙女座のスクエアは
「広い世界を目指す太陽(意志)」と「細かいところに向かって行きたい月(感情)」とが
摩擦を起こす、と読めます。旅行の前にガイドブックを何冊も広げて、
「あれも見たい、ここも行きたい」と行動計画ばかりをどんどん広げる射手座と、
「あれも必要になるかもしれない、これは絶対入れないと困る」と
荷造りしながらどんどん不安をつのらせる、心配性の乙女座。しまいには二人とも
収拾がつかなくなって出発前にへとへとになってしまうのがこの取り合わせ(爆)。

実は、わたくし星見当番はこの太陽射手座・月乙女座の生まれです。
意気盛んな射手座の太陽、よく「行動力がある」と占いの本には書かれていますが
どちらかというと「行動力」ではなく「行動意欲」がすごくあるという感じです。
興味あるものならなんでも、とりあえず「自分でやってみたい気」は満々とあり。
一方で月の乙女座、「用意周到さ」に関するこだわり、人一倍あり。
「いざというとき」に、必要なものが充分に揃っているようにしたい人。
この二つが組み合わさると…部屋が散らかります。読みたい本。作りたいものの材料。
自由にできる時間が実際の三倍、自分自身の処理スピードも実際の三倍あるつもりで
色々「とっておく」から…トホホ。

話がそれました。射手座太陽・乙女座月でスクエアになるときは、動き回っているようで
実は足踏み状態、という雰囲気になりやすいです。乙女座も射手座も柔軟サインで、
「変化に敏感」という共通点があります。色々な状況に対応できるのですが、
「ひとつのことに絞りにくい」「気が散る」という意味も持っています。

この半月の時には、いつもならできる筈のものに集中しづらくなったり、
根気が続かない、ふんばりがきかないと感じることがあるかもしれません。
特に柔軟サインに太陽や月を持つ人(双子・乙女・射手・魚の人)は要注意です。
月が乙女座を出て太陽に近づいていくと、この足踏み状態も徐々になくなっていきます。

11月26日15時58分、月が乙女座を出て、天秤座に入ります。
天秤座が支配するのは腰・ウエスト・ヒップ、腎臓・副腎、血液内の糖分バランスです。
腎臓病及び糖尿病は天秤座が支配しています。腰痛も天秤座管轄です。
腎臓病や糖尿病については、専門家に相談の上で指示に従ってケアしてください。
ウエスト・腰周りを温めたり、マッサージをしたりするのにも向いています。

11月29日午前1時33分、月は蠍座へ移動します。
蠍座が支配しているのは直腸・結腸・膀胱・肛門などの排泄器官と生殖器官です。
膀胱炎・痔など排泄器官のトラブル、そして月経前症候群(PMS)なども蠍座の管轄です。

蠍座が支配している部位はどれもデリケートなので、既に症状が出ている場合には
必ず専門医に相談して、症状に合ったケアをしてください。
膀胱炎や痔などは、冷えによる血行不良が原因で起こることがあるので
腰周りを温めて予防しましょう。生理痛も温めると軽くなる場合があります。

12月1日、午前7時33分、月が射手座に入ります。
射手座が支配するのは大腿部、肝臓、坐骨神経などです。
普段肝臓を酷使している人は、この日を「休肝日」にするのはいかがでしょう。
激しい運動で太腿の筋肉をよく使う方は、この日は特にクールダウンを念入りに。

12月2日、日付が変わった直後の午前0時01分。太陽と月が射手座の9度で出会います。
射手座の新月タイム開始です。

ジャン・スピラー氏の『魂の願い 新月のソウルメイキング』では、2005年12月の新月を
「12月1日12:01p.m.」つまり「午後12時01分」としています。
午後12時01分=翌日の午前0時01分ですから、日付としては新月は12月2日です。
当番もてっきり、12月1日のお昼の12時かと勘違いしていまして、
きちんとチャートを見るまで夜中だとは気付かずにおりました(滝汗)。

お願い事のベストタイムは開始から8時間以内ですから、12月2日の午前8時01分までです。
これは、日付が変わるまで起きていてお願い事を書いてから寝た方がよさそうですね。

ということで、急遽決めました!かなりまぎらわしい時刻に始まるので、
12月1日の夜になったら「あと○時間で新月タイム」と再度アナウンスします。
日付が変わったら「現在新月タイム(ベストタイムは午前8時まで)」とでも
書いてトップに出しておこうかな。
それとも新月タイムが来るまで、お客様とカウントダウンしながら待つとか(笑)。

何か、当日の遊びを考えますね。それでは、次の新月まで楽しくお過ごし下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.17 23:13:17
[月サインカレンダー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.