3143899 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

星見当番の三角テント

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

歌織@星見当番

歌織@星見当番

フリーページ

カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.11.20
XML
カテゴリ:おバカモード
明日は朝が早いって言うのに何やってるんだか(汗)。

ついさっきまで、これから二週間分の月の運行を知るために
Stargazerの「グルグル機能」を使って、月のサイン移動時刻を調べて
ノートに書きとめていたんです。

そしたら、ちょっと嬉しいことが判明。

今度の満月、私の誕生日と重なるんです(*^_^*)。
太陽と月がきっちり180度で向かい合うのは朝の9時台で、
私の生まれた時刻(22時09分)とは12時間以上違うんですけどね。

でも、今年の私の太陽回帰(生まれた時の太陽の度数に、経過の太陽が、
つまり空を行く太陽の度数がぴったり重なる瞬間)は12月5日の16時29分。
この時刻だと太陽と月の角度差も183度くらいで、まだまだ「衝」の範囲内。
日没直後には、まん丸に近い月が見られると思います…晴れれば、ですが。

満月と自分の誕生日が重なるのって、子供の頃の憧れでした。
子供の頃の愛読書だったメアリー・ポピンズシリーズに、そういうエピソードがあるんです。
満月とメアリー・ポピンズの誕生日が重なる特別な夜に、動物園の動物たちが
深夜のお祝いを開くっていう―

シリーズ第一巻『風にのってきたメアリー・ポピンズ』の「満月」という章です。
その頃から、いつか自分の誕生日も、満月と重なる日が来るんだろうか、
そうなった時、自分はいくつになっているんだろう…と考えていました。
それを読んでいた小学生の頃は、まだ占星術に手を染めてもいなかったし
月の満ち欠けの周期についても知らなかったので、漠然と憧れるだけでしたが。

今日Stargazerを開いて確かめるまで、「誕生日と満月が重なる日」を
心待ちにしていたことなど、すっかり忘れていました。もしかしたら今までにも、
当番が気付かなかっただけで満月と誕生日が重なっていた時があったのかもしれません。
(こんど、天文暦でチェックしてみよう…)

久しぶりに、誕生日が来るのが楽しみになってたり(笑)。
今年は木星も射手座回帰しているし、誕生日は満月と重なるし、
なにか、なにかいいことが起こるかも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.21 00:30:59
[おバカモード] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.