7633018 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「きらりの旅日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

カテゴリ

2011.08.25
XML
カテゴリ:ペルー
マチュピチュ遺跡【世界遺産】は、複合遺産であります。日本には、ユネスコ複合遺産が無いので・・・マチュピチュ遺跡の範囲は、想像以上であります。東側の段々畑も人類の残す貴重な複合遺産の一部であります。

          『ペルー旅日記』・・・畑の隣は、穀物倉庫

     マチュピチュの東側は、耕作地・・・見事な「だんだん畑」
     CIMG5575.jpg
     その右隣は・・・・穀物倉庫群であります上向き矢印



     なんと~こんなに
     CIMG5403.jpg
     貯蔵庫が近いのは、便利


     多くの質問がありました
     CIMG5404.jpg
     マチュピチュの畑で栽培されていた作物は、インカのメザメみたいな黄色いじゃがいも



     主に・・・じゃがいも・トウモロコシですが



     それ以外に200種類もの食物を栽培したそうです・・・



     インカ人は、チャレンジャーであり



     研究熱心だった!



     いや~農業試験場だったのかも?



     朝晩の温度差が激しかったから



     4層構造で・・・石積みで畑を保温した



     苦労も多かったと思いますが・・・



     そんな温度差で美味しくなる食物もあったはず!?



     じゃがいもは、種を埋めれば・・・収穫するだけで楽だしね!



     とうもろこしは、日当たりが勝負だけど・・・これも問題ないしね!



     ですが・・・



     コカだけは、あまり収穫できなかったみたいですよ!





     素晴らしいインカ文明おとめ座ぽちっとグッドよろしこ→にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.25 08:38:13
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.