7674210 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「きらりの旅日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

カテゴリ

2011.08.31
XML
カテゴリ:ペルー
マチュピチュは、200種類もの植物が栽培されていたそうであります。インカの人々は・・・植物学者揃いで、熱心に研究していたのでしょうか?それとも・・・ただのガーデニング好きだったのでしょうか?2400mの高地で植物を育てるのは、昼と夜の気温差が多くて・・・苦労が多かったと思うのでありますが・・・

     『ペルー旅日記』・・・マチュピチュの小さな植物園

     石切り場から少し下ってくると・・・
     CIMG5417.jpg
            大きな「神殿」が見えて来ました上向き矢印


     マチュピチュの神殿・・・全景が間近に広がります。
     CIMG5420.jpg
            大広間とか・・・ありそうですね!?
     

            手前に
     

            花花花お花が咲いています・・・・・・・・上向き矢印
 
    


     ここは・・・「マチュピチュの小さな植物園」です。
     CIMG5421.jpg
     細長い・・・石組みに囲まれた「植物園」です。


           
     おっと~知らないで通り過ぎて・・・しまいそうだけど!?
     CIMG5423.jpg
     色々な植物が植わっていますね・・・


            
     これは「あけび」・・・かな?
     CIMG5425.jpg
     高山植物が多いみたい・・・説明の文字は、理解不能!?


     高地では、栽培が難しいという「コカ」も
     CIMG5422.jpg
                小さいけど1本ありますよ上向き矢印


          歴史を感じる小さな植物園で
          CIMG5427.jpg
          神殿を見下ろして・・・ほっと一休みダッシュ


     世界遺産の小さな植物園におとめ座ぽちっとグッドよろしこ→にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.08.31 12:40:35
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.