7699598 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「きらりの旅日記」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

カテゴリ

2018.01.04
XML
カテゴリ:美術館・博物館
​​​​ヴァチカン美術館(2階)ヴァチカン美術館「大燭台のギャラリー」Musei Vaticani Galleria dei Candelabri ・・・へ♪


「ピオ・クレメンティーノ美術館」ギリシア模様が目印の

第1室「十字の間」を出ると・・・目の前に階段があります。

ここから歩く人ダッシュ2階のギャラリーへと進みましょう♪


Musei Vaticani Galleria dei Candelabri


きらりのわがまま『ヴァチカン旅日記』大燭台のギャラリー

広~い ヴァチカン美術館

階段を元気に上って行きますが・・・

ちょっと、心配です。

すると表示があります。



Galleria degli Arazzi(タペストリーのギャラリー) 上向き矢印

Galleria dei 

Candelabri(大燭台のギャラリー)


この看板がっ!


勿論、英語表記も日本語表記もありませんわからん


イタリア語表記だけが頼りですオーケー


ここから確かに「大燭台のギャラリー」で


進むと・・・「タペストリーのギャラリー」に行ける。


きらり。メモ

汚い文字のメモだけど


間違いありませんスマイル


ヴァチカンは、とっても広いので


個人で訪問する場合は、


相当、勉強して行かないと自分の居る場所が分からなくなりがち失敗


そうそう~私の予定通りですグッド


5.大燭台のギャラリー

順調に回廊を進みましょう♪


さら~っと


時には、 ゆっくりと歩く人


歩きながら・・・楽しい美術館散歩音符


も良いものです。


Museo Vatican Galleria  Candelabri(大燭台のギャラリー)

大燭台のギャラリーは、


アーチ型の壁で仕切られています。


仕切られた部屋の両側には


大燭台が飾られており上向き矢印


「大燭台のギャラリー」と名付けられました。


部屋が、幾つかに仕切られたのは、


18世紀の後半で


その時に、


見事な天井画が描かれました。


大燭台のギャラリー・・・天井画です。



ギャラリーには、古代ローマ時代の美術品が並んでおります。


目を引くのは下向き矢印 左の彫刻

純白の胸に ・・・沢山の乳房が上向き矢印 めっちゃ~ピンボケ(すみませんしょんぼり


「豊穣の女神ディアナ」であります。


ギリシャ神話の豊穣の神様ですね~


沢山の乳房の下には、


沢山のやぎ座やぎ座やぎ座山羊さんが付いております(見えにくいショック


山羊さんを飼育して豊かに暮らす文明があったのでしょう?


またまたブレブレ状態でしょんぼり


めっちゃ~見にくいですが・・・



ローマ時代のギリシア彫刻が並びます



どうも窓から入る光線との関係かしら?



ほとんど画像は、使えませんが・・・雰囲気だけでも


彫刻も、素晴らしいですが・・・


天井画に目を奪われながら歩きます。


5.大燭台のギャラリーを進むと・・・


6.タペストリーのギャラリーへ


自然に流れてまいります音符


床のモザイク紋章



天井絵画


いずれも超~一流職人たちの目を見張る芸術であります。


​​​​世界遺産の絵画におとめ座ぽち右矢印にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.05 15:03:27
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.