1735598 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/11/26
XML
カテゴリ:(旧)風景・自然
今日の夕方、部屋の窓からなんともいえないやさしい夕陽の光が差し込んできました。…別にいつもと変わらない夕陽のはずなんだろうけど何故かそんなふうに感じたんです。太陽の光が雲の中を通ってきたから少しだけ減光されたのかな?
とにかくちょっと不思議な感覚を感じました。

071126a.jpg

思えば若かりし頃東京で働いていた時、部屋の中に差し込んでくる夕陽のオレンジ色の光を見ると「今日も終わりか…」と感じていたものです。それが最近ではそんなことは思わなくなっていました。…歳を取ったせいでしょうかねぇ(-.-)。


夕陽が沈むところを見ると何かの大きなクレーンが見えていました。

071126b.jpg
…ちょうど電線が邪魔をしてしまいましたね(-_-;)。

何かビルでも建つのかな?それこそ東京に居る頃はこんな景色はしょっちゅう見ていたものです。でもこれも帰省してきた後はめったに見なくなっていました。

なんか今日は妙に昔を思い出した夕方となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/11/26 10:25:13 PM
コメント(4) | コメントを書く
[(旧)風景・自然] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:一日の終わり(11/26)   ♪ノンノ さん
こちらは、山間部。。。
夕日は、山々に吸い込まれるように、あっという間に消えてしまいます。
晩秋になると、こんな1日の終わりを見ることがないので、
今日の写真、グッときますねぇ^^;
(2007/11/26 10:41:39 PM)

Re:一日の終わり(11/26)   タナゴママ さん
夕日って何となく感傷的になりやすいですね。何でかな?昼間は凄く明るい光を放っていたのに、その光が弱くなって暗くなっていく、そんな過程があるからかしら?
今の私はやっぱり1日の終わりを感じます。

そういえば中学生だった頃、夢は天文学者(今思うと笑ってしまいますが)で毎日のように天体写真を眺めては太陽に物凄いエネルギーを感じていました。見ていた写真は黒点の写真でインパクトありました!
今は「今日も終わりかぁー」そう思うだけなんて・・・。

(2007/11/27 12:23:00 AM)

Re[1]:一日の終わり(11/26)   martind35 さん
♪ノンノ様
>こちらは、山間部。。。
>夕日は、山々に吸い込まれるように、あっという間に消えてしまいます。
山に沈む夕陽もまた郷愁にかられていいものですよね。私も実家は山間部、子供の頃は山に沈む夕陽が家に帰る時間の時計代わりでした。

>晩秋になると、こんな1日の終わりを見ることがないので、
>今日の写真、グッときますねぇ^^;
ホント今日の夕陽は特別に感じました。いま改めてこの写真を見ると「別に普段と同じでねぇのっ?」って感じるのですが、部屋に差し込んできたオレンジ色と東京で見たのオレンジがシンクロしたのでしょうね。

もみじもなくなり何を撮ろうか考えていましたが、今度は「三丁目の夕陽」みたいな夕陽を撮るべく挑戦してみようかな(^^)。ん~なんか面倒な課題のようですが… (2007/11/27 09:03:01 AM)

Re[1]:一日の終わり(11/26)   martind35 さん
タナゴママ様
>夕日って何となく感傷的になりやすいですね。何でかな?昼間は凄く明るい光を放っていたのに、その光が弱くなって暗くなっていく、そんな過程があるからかしら?
>今の私はやっぱり1日の終わりを感じます。
たそがれ時って物思いにふけやすい時間なのでしょうね。東京にいる頃夕陽を見ると、決まって松○千春の「帰りたい」が頭の中を巡っていました(歳がわかる?^^;)

>そういえば中学生だった頃、夢は天文学者(今思うと笑ってしまいますが)で毎日のように天体写真を眺めては太陽に物凄いエネルギーを感じていました。見ていた写真は黒点の写真でインパクトありました!
>今は「今日も終わりかぁー」そう思うだけなんて・・・。

おぉ(゜o゜)タナゴママさんは天文を目指していたのですね、良いことです(^^)。実は地球は太陽が作り出している全エネルギーのわずか0.3%しか…あっ、ココはこんな話は無用でしたね(^^ゞ。
黒点は今は見えるのかな?実は太陽は11年周期で元気になったりショボンとなったりしていて、確か今はショボン…の時期だったかな?黒点は少なかったと思います。でもたまに肉眼でも見える黒点が発生することがあり、それなら夕陽の減光された太陽ならサングラスを3~4枚重ねれば見ることが出来ます(直視は超厳禁)。そんな黒点が出現したら、忘れていない限り(^^ゞブログに情報をカキコしますね。 (2007/11/27 09:18:18 AM)

PR

Favorite Blog

奥入瀬渓流を歩く … New! TSANYOさん

日々のこと ★紺桔梗さん

クッキーの賞味期限 放浪の達人さん

パソコンの画面が出… くま娘さん

夢見るタナゴと仲間達 タナゴママさん

Comments

martind35@ Re[1]:ホタル2024' 2(06/14) New! 放浪の達人様 >星とホタルを一緒に写せ…
放浪の達人@ Re:夕日から月(06/14) New! 建物の手摺りではなく飛行機だと良かった…
martind35@ Re[1]:便乗(06/14) New! 放浪の達人様 >コカ・コーラのペットボ…
martind35@ Re[1]:便乗(06/14) New! ★紺桔梗様 >万が一のために車内に食料品…
放浪の達人@ Re:ホタル2024' 2(06/14) New! 星とホタルを一緒に写せる場所があるって…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.