1735639 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夜空を見上げるブログ

夜空を見上げるブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022/06/03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今更ですがカメラの道具をひとつ、新品♪で買いました。



↑こんな箱に入って宅急便で届きました(黒ネコさん早いっ)。



↑で、中身はコレ、レンズです。



↑ニコン純正の18-200mmという広角から望遠域までこれ1本で写せる俗に言う便利レンズの刷新版(←このブログではローマ数字が使えないようです(-_-))。

何故今更かというと、このレンズは発売されてから13年経っているもの。さらに初代のレンズが売り出されてからは17年経っている、実は古い設計のレンズなんです。

ではなぜこのレンズを買ったかというと、大きく言えば今まで使っていた同品の初代機が故障していたから。



↑左が今まで使ってきていたもので、右が今回getしたものね。

このブログには書かなかったけど(ネタは書いてたんだけど下書きに入れたままになってました(-_-;ゞ)、実は去年の暮れ頃から左のレンズが故障していたんです。症状は最広角にするとオートフォーカスが利かなくなるというもの。

管理人が初号機を手にしたのは、15年くらい前に一眼デジカメの最初の1台として買っていたD200と同時購入していたもの。同時購入と言っても当時のこのレンズは大人気で品薄状態が続き、確か3ヶ月くらい遅れてから入手していたと思います。さらにその時に中古として売れば購入価格よりも高く売れたという異常な状態になっていました。

で、管理人もよく使いましたよ。あまりに使いすぎてフードの取り付け部がすり減ってしまい、去年新たにフードを買っていたほど。現在使っているD500用のレンズとして他に3本持ち歩いていますが、それでも70%はこのレンズで写しているくらい。

さらにPLフィルターを始めとしてNDフィルターや赤外線フィルターやクローズアップレンズ等の各フィルターや、ハーフNDでさえこのレンズで使う前提で揃えていました。

それくらい良く使っていたので故障もしましたね^^;。使いすぎて表示窓(無限遠のマークとか書かれているプラスチックのところ)は傷だらけになっていたし、手振れ補正が使えなくなったりもしました(←実は持病らしい)。その都度1~2万円かけて修理していましたが、修理をしてでも使いたくて実際に使ってきていたそのレンズも保守期間が過ぎてついに修理が出来なくなっていたんです(T_T)。


長くなりますが(^^ゞこのレンズには思い入れがあるので続けて書かせてね。

今回の故障は最広角(27mm相当)を使わなければ騙し騙し使えていたのですが、でも最広角から最望遠まで一瞬で使い分けられるところがこのレンズのメリットなので、結局使わなくなってしまい次の便利レンズの物色を始めていたんです。

そんな時にちょうど今回買ったものと同じレンズが某全国カメラチェーン店さんにて41800円で売られてるのを発見っ。でも前述のように設計が古く、それなら純正品よりもお安く買えるレンズメーカーさんの同等のレンズを買うつもりでいました、このころは。

現在ではレンズメーカーさんの便利レンズも18-300mmとかこのレンズよりも広い範囲で使えるレンズがお安くさらに高画質(新しい設計の為)で買えるのですが、でも調べてみるとそれらも新しいと言っても発売されてから10年くらい経っているものばかりで、どちらも古い設計ならニコン純正の方がいいかな…と、ではニコンで買っちゃおう♪と翌日にサイトを開いたら販売終了~(-_-;)。…またお安いレンズを探す日々が始まりました。

そんなところに1~2年前に設計された18-400mmなんてさらに望遠域が広がるレンズを見つけていて、お安くても70000円くらいのところに某カメラ全国チェーン店さんのダイレクトメールにて61000円との情報が届いたんです。
61000円なら買ってもいいかな…と思ったんだけど、その時はまだ冬で実際にレンズを使い始めるのは春からなので、急いで買わなくても時間が経てばさらに安くなるだろう^^;…と買わないでいたら、今度はその後の半導体不足のあおりを受けて安くても66000円までしか価格が下がらなくなってしまったんです(-.-)。

一度61000円で売られていたところを見てしまっていたので66000円には手が出ませんでした(管理人セコイっ^^;)。


そして先日(そろそろ終わります^^;)、やはりニコンさんのメーリングリストにてこのレンズが41800円(税込み♪)で出ていることを知り、今まで見てきた中での最安値なら買ってしまおうと、お財布と相談もしないままとにかく商品を確保すべく購入ボタンをクリックしたという次第です(一応定価は11万税別ね)。

結果こちらも翌日には売り切れになっていたので、なんだかんだ言ってもまだ需要があるのでしょうね(ネットでは55000円くらいで売られているのでまさか転売目的?(-_-;))。



↑そして今回買った理由のもうひとつに購入先がニコンダイレクトだったということもあります。

ニコンダイレクト(略称ニコダイ)とはニコンさん直営の通販サイトで、価格は最安値ではありませんが信頼性が高いらしく、ニコダイで買ったものは下取り価格も上がると聞いたことがあります。
管理人は壊れても売るつもりはないのですが、いつかその信頼性でニコンダイレクトより買ってみたいとは思っていました。



↑プレミアグッズで右の手ぬぐいが付いてきました♪。
管理人はこういうプレミア品は袋のまま取っておく性格なのですが(^^ゞ、でもそれではモノとして勿体ないのでギター拭きとか大事なところで使おうと思っています、多分。

それとメーカー保証1年+プレミア保証でさらに2年(計3年)保証が受けられる点もうれしいポイント。

一眼カメラはレンズを交換できるところがメリットであり、18-200mmばかり使っていてそのメリットも享受していなかったところにレンズが故障したことによりまたレンズを換えて写すようになっていたのですが、これでまた18-200mmを着けっぱなしになりそうです^^;。

でも自分が一番使い易いレンズを使うことが一番ですよね(^^)♪。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/06/03 10:35:53 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Favorite Blog

奥入瀬渓流を歩く … New! TSANYOさん

日々のこと ★紺桔梗さん

クッキーの賞味期限 放浪の達人さん

パソコンの画面が出… くま娘さん

夢見るタナゴと仲間達 タナゴママさん

Comments

martind35@ Re[1]:ホタル2024' 2(06/14) New! 放浪の達人様 >星とホタルを一緒に写せ…
放浪の達人@ Re:夕日から月(06/14) New! 建物の手摺りではなく飛行機だと良かった…
martind35@ Re[1]:便乗(06/14) New! 放浪の達人様 >コカ・コーラのペットボ…
martind35@ Re[1]:便乗(06/14) New! ★紺桔梗様 >万が一のために車内に食料品…
放浪の達人@ Re:ホタル2024' 2(06/14) New! 星とホタルを一緒に写せる場所があるって…

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives


© Rakuten Group, Inc.