405385 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Profile

沢村政人

沢村政人

Favorite Blog

「言葉を育てること… New! 森の声さん

真の反省が出来る人は New! よびりん2004さん

不況の時の営業活動 New! よびりん♪   さん

定額減税スタート後… 山田真哉さん

企業イベントにて演… とあるジャズギタリスト♪学び中(in福岡)さん

竹田陽一ランチェス… ★竹田陽一ランチェスター 東京・西村のNo.1経営・裏のブログさん
一日一冊:読書日記… 本のソムリエさん
藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
藤屋マネジメント研… 藤屋伸二さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.07.22
XML
いつもありがとうございます。

本日はすこぶる晴天。
ありがとうございます。


とはいっても、

仕事で失敗してしまったのと、
上の人間から、ちょっとお小言を言われてしまい、
ちょっと落ち込んでいるのかもしれません。

言われたことは、

仕事中にお越ししてしまったことは、
あなたの責任になり、損害賠償も含めて、
すべてあなたの責任になりますと。
契約書に書いてありますからと。


はっきり、言うと、


やる気がなくなる


一番大切なことだと思いますが、
そうやって、人を辞めさせていくんだろうなぁ~と思います。

要は、

俺の責任じゃないと、
リーダーの立場の人間が、
公式的な場で述べると、
がくっりときますね。


もし、

ワールドカップで予選で敗退して、
岡田監督が、
それを選手のせいにしていたら、
どうなっているでしょうか。

ジャイアンツの原監督が、
優勝を逃したときに、自分の責任ではないと
言いきるのでしょうか。


なんだか、

つまらんところです。

雇ってもらった人ならば、
話し合う余地もありますが、
そうではない人なので、
そういう人もいるんだなぁ~と
いうところです。


とはいっても、

そういう場を引き寄せているのは、
自分自身です。

おそらく、

自分の家庭環境と同じ場をつくりだしているんだと思います。

それは、

父が厳しい人で、
母がちょっとのろうところがありました。

ですから、父はいつも母親に怒りを向けていました。
とはいえ、信頼はしていたと思います。

私には、特に何かをいうこともなく、
本当はいいたいことがあったのかもしれませんが、
我慢していたのかもしれません。

それは、今となっては分かりませんが、
ただ、ここ数年の仕事場の環境は、
どこでも、指示をだす人がいるわけで、
たいてい、その人は、周りに怒りをわめきちらします。
そして、周りは表面的に服従しますが、
こころの中では嫌っています。

そして、

ついていけない人はだまって辞めていきます。


もしかすると、

その構造は、日本の会社の大多数なのかもしれません。

いや、

世界の大多数が今ではそうなのかもしれません。

けれども、

それに対するアンチテーゼの会社もいくらでもあります。


何のために、会社は存在しているのか?


世界中の人々が考えるときがきているのかもしれません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.23 01:14:16
コメント(0) | コメントを書く
[ビジネス・仕事・投資について] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.