1643537 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

物欲リハビリぶろぐ ~最近は専らルノー・アルカナ中心ですw~

物欲リハビリぶろぐ ~最近は専らルノー・アルカナ中心ですw~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2024.05.25
XML
カテゴリ:燃費



 「第二十一回 ルノー アルカナ E-TECH エンジニアードの燃費を記録する」です。


 この節は「ベイファーム笠岡」へ出掛けたとき以降の日常の走行燃費です。翌日にドライブの予定だったので給油しましたが、この節は日常走行にプラスして、二度の広島市近郊へのドライブが加わっています。

 ドライブと言っても往復で200キロに満たないもので、ワシの中ではドライブとは言えない範疇の走行でしたので、改めて給油して燃費を計測するような事はしませんでした。そのため、日常的な走行のみよりも、やや良い値になっていると思います。


 それで走行条件ですが、日常走行とドライブと言うことで、郊外を走行した時は適宜アシストを使って走っています。日常の運転状況はいつものそれで、通勤、買い物、送迎、駐車待機など。基本は順調で特別なことも起こってはいません。ATセレクターのドライブレンジは「Bモード」、マルチセンスは極力(笑)「Eco」モードを使っています。

 気候的には、暖かかったり寒かったりでした。前節よりも更にシートヒーターを使う頻度が下がったと思います。


 それでは第二十一回の燃費です。


走行距   848km


給油量   44.94L


燃費    18.9km/L


車載燃費計 20.5km/L


 でした。


 カタログデータによるとタンク容量が50リットルと言うことで、残り燃料が約5リットルなようで、警告灯点灯から4日くらい経過してからの給油なので走行距離が伸びています。これまでの燃費計測としては過去最高の給油量と走行距離です。しかもまだ90km近く走る事ができる計算になりますね。

 カタログデータのWLTC-Lが19.6km/L、WLTC-Mが24.1km/L、WLTC(全体平均値?)の値が22.8km/Lと言うことなので今回はWLTCの値と比較してみますと、実燃費比は約-17%でした。WLTC-Lとですと約-4%でしたので、走行条件としては走行距離の6割程度を占めたと思われる市街地走行に引き摺られたようです。

 車載燃費計比は約-10%でした。車載燃費計と実燃費の差は約-8%でした。

 値自体は想定程度の値かと思われます。もう少し良いかと思っていましたが、朝の通勤時の燃費の値が伸びないようなので、もう少し朝の気温が上がらないと、このくらいの値なのかなと。


 と言うわけで、ここまでのデータは…


最高燃費 25.6km/L(参考値30.4km/L)


最低燃費 13.9km/L


平均燃費  18.8km/L


 でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.25 12:00:13
コメント(0) | コメントを書く


フリーページ

プロフィール

D_solo

D_solo

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

D_Solo@ Re[1]:ルノーアルカナ~冬支度~(12/15) ぼくにんさんこんにちは。ご無沙汰してい…
ぼくにん@ Re:ルノーアルカナ~冬支度~(12/15) ご無沙汰しております。 ぼくにんです。 …
D_solo@ Re[1]:「MX-8 選定計画9章~17~」(05/15) コレオス12年目さんこんにちは。コメント…
コレオス12年目@ Re:「MX-8 選定計画9章~17~」(05/15) はじめまして。 以前からログのみのオッサ…
D_solo@ Re[1]:「MX-8 選定計画9章~13~」(03/07) コレオス乗りのぶーさんこんにちは。 拙い…
コレオス乗りのブー@ Re:「MX-8 選定計画9章~13~」(03/07) 【訂正】コレオス→オーストラル
コレオス乗りのブー@ Re:「MX-8 選定計画9章~13~」(03/07) はじめまして。 いつも楽しく拝見させて頂…
D_solo@ Re[1]:「MX-8 選定計画9章~4~Arkana」(12/26) きむきむさんこんにちは。 コメント有難う…
きむきむ@ Re:「MX-8 選定計画9章~4~Arkana」(12/26) 以前、ホイールの件で相談したものです。 …
D_solo@ Re[1]:GDR190J 8 ~移設~(09/17) コレコレさんこんにちは。 お役に立てたよ…

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
・2024.04
2024.03
2024.02

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.