825035 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫とガーデン

猫とガーデン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.11.11
XML
カテゴリ:カメラ
今年の紅葉は早いとニュースを聞いて 週末 どこかで紅葉狩り=撮り したいなと

手持ちの望遠レンズを チェックです

z100-300_DSC05306z100-300MD200_DSC05287MD200

お隣のハナミズキがちょうど色づいていたので 拝借

70mmだと門からはこんなですから 望遠200mmで切り取ったのが上の2枚です

70macro_DSC05299

やはり 紅葉は赤一色を撮ることになるだろうから

とりあえず 庭で赤く咲いてる JPモナコさんで 描写力をチェック

zoom100-300 (200mm) F5.6 1/1000 iso1600DSC05310

MD 200mm F4 1/1250 iso1250
DSC05295

sigma Macro70mm F4 1/1600 iso800
DSC05298

中心部拡大

200mm比較
200mm比較

やっぱり 70mmマクロのカリカリには遠く及びませんが

ズームは必ず手振れするので

40年前の単焦点MD200mmがコントラストはましかもしれない

MD200mmは最短が2.5mなので 接写リングかませて1.5mくらいにすると

こんなUPになります

MD200_DSC05283

紅葉でこんなの 撮らないだろうから それほど近くはいらないか

では 前後ボケはどうかというと


MD200 の中心から 画面の半分を拡大

 後ろの枝の色にじみは カメラのデジタル処理力では補正できない

MD200_DSC05284c

右上の葉の前ボケが おかしい
MD200_DSC05288
MD200

ズームだと まだ 色は補正されてるから 前後 うざくないかな

z100-300_DSC05305z100-300

やっぱり ズームにすべきかなあ。。

でも 手振れするんだよね なぜか? いや Aマウントアダプタのせいで持ちにくいんだと思う

いつか 単焦点で望遠のイイやつ買いたいなあ

でも あんまり 出番がないんだよ 重いし


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.11 22:12:30
コメント(4) | コメントを書く


PR

Profile

hoyacha

hoyacha

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

もう6月! New! neko天使さん

クレマチス バラの… New! dreamroseさん

今日の朝ごはん パパ メイアンさん

チビタちゃんと霙さ… rururu77さん

楽天での最後のブロ… さくら100119さん

Comments

atsu@ Re:奈良の夕暮れ(09/26) 早く元気になってください。 また一緒に、…
天星音1005@ Re:奈良の夕暮れ(09/26) こんにちは。 彼岸が過ぎると、日暮れが早…
ツキノワグマ@ Re:早咲きのコスモス(09/25) コスモス、ふんわり可愛いです(*^-^*) や…
天星音1005@ Re:早咲きのコスモス(09/25) こんにちは。 早咲きのコスモス、綺麗で…
天星音1005@ Re:いろいろ準備(09/23) こんにちは。 忙しそうですね。 旅行です…

Free Space


© Rakuten Group, Inc.