417849 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.11.26
XML
カテゴリ:TB,TK
昨日の記事にghostさんから褒め言葉を頂きました。

>これ点描でやってるの?

半分ぐらいは点描でやってます。



・・・その「半分」というのがミソ。現行の拙作ほぼ全てをその描画方法で描いています。

今日は舞台裏?を御案内しませう。


bimdzf269.1_base,AUS.JPG
<形式名等>,<方位>_base.BMP (本来の背景色=黒)

[1].ベース画像

先ず最初に取り掛かるのがこのベース画像(ホワイトベースと呼んでいた時期もある(笑)

車両の輪郭、窓、影、床下機器等を描きます。特に床下機器、屋根上はこの段階で完成させます。

因みに、この時点で前面窓が省略されるのは新幹線と海外型に多いです。


bimdzf269.1IRC_c,AUS.JPG
<形式名等>,<方位><カラーパターン>_c.BMP (本来の背景色=白)

[2].カラー画像

車両の輪郭、窓割り等をフィートバックしてボディーだけの画像を描き、

ボディーカラーを原色(明度最高の色)だけで塗っていきます。

因みに、ここまではMSペイントで概ね「点描」です。


bimdzf269.1IRC,AUS.JPG
<形式名等>,<方位><カラーパターン>.BMP (本来の背景色=黒)

[3].乗算処理

Photoshopで[1]と[2]を「乗算」させます。

色が乗ると完成に近づくので、一旦背景を透過して全体のイメージをチェック。

「何か変だな」となると"とりあえず"の修正を加えて、[1]と[2]に変更をフィートバック。

[1]から手順を繰り返して再度チェックして「OK」となれば完成。

<形式名等>,<方位><カラーパターン>.GIF


察しの通り、カラー画像を乗せ返れば色違いの量産が簡単に出来ます。

103系なんかは基本でさえ5色なのでこれで楽してます。手抜きではないですよ念のため。


因みに余談ですが、背景透過だけならJTrimでも出来るみたいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.26 23:53:04
コメント(0) | コメントを書く
[TB,TK] カテゴリの最新記事


PR

Category

-

(1)

VRM

(84)

TB,TK

(119)

模型

(45)

本物

(81)

(31)

散歩

(16)

その他

(30)

Comments

moko@管理人@ 海浜幕張のメロディーを配信終了 m(_ _)m Pass忘れてログインできないmokoです(笑 …

Recent Posts

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.