1066879 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

竜ヶ森遊撃隊~決戦は、日曜日!

竜ヶ森遊撃隊~決戦は、日曜日!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
February 2, 2016
XML
カテゴリ:マスコミ
産経ニュース;“敵失”生かせぬ野党 民主党支持率上昇せず 企業・団体献金禁止も温度差 2016.2.1 22:01

>民主、維新両党は、1日も甘利明前経済再生担当相の金銭授受疑惑を追及する特命チームの会合を開いた。「一件落着では決してない」(民主党の枝野幸男幹事長)として引き続き甘利氏の参考人招致を求める構えだ。

>だが、民主党内ではこうした戦略に異論も出ている。長島昭久元防衛副大臣は1月30日の自身のブログに「スキャンダル攻撃に血道を上げるより、政策論争で政権を追い詰める方がよほど憲政の常道にかなう」と書き込み、党の姿勢に疑問を呈した。

>現に野党の支持率は上向いていない。甘利氏辞任後の先週末に行われた世論調査では、民主党の支持率は共同通信が9.5%(前回比0.2ポイント減)、読売新聞が7%(同1ポイント減)、毎日新聞が7%(同増減なし)で、支持率上昇は皆無だった。他の野党の支持率も大きな変化はなかった。

>野党間では、政治とカネの問題の温床といえる企業団体献金禁止への意気込みにも温度差がある。共産党とおおさか維新の会は禁止の立場で、民主、維新両党は今国会に禁止法案を共同提出する予定。

>枝野氏は1日、記者団に「検討を急ぎたい」と述べたが、民主党は政治活動を縛りかねない企業団体献金の禁止には難色を示しており、実際は及び腰だ。党の基本政策で禁止を打ち出す維新の小野次郎政調会長は1月29日の記者会見で「民主党がグズグズ言っている」と不満を爆発させた。

>民主、共産、維新、社民、生活の野党5党の幹事長らは4日、病気療養から復帰した社民党の又市征治幹事長の快気祝いとして会談する予定。今後の共闘を確認し、難航する夏の参院選1人区の協力についても協議するとみられるが、足並みはそろわないままだ。





我が党が、ふわっとした民意だけで、政権交代を実現できた頃と違って。

どれだけあおっても、風も吹かないくらいに。

既成メディアの影響力が低下した、ってことでOK牧場… ( ´∀`)b










余命三年時事日記 [ 余命プロジェクトチーム ]

余命三年時事日記 [ 余命プロジェクトチーム ]
価格:1,296円(税込、送料込)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 2, 2016 05:24:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[マスコミ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.