876081 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HYGGE

HYGGE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

Hygge-sendai

Hygge-sendai

Category

Freepage List

Favorite Blog

シャチョブロナウ ツ… スコープシャチョウさん

Comments

Hygge-sendai@ Re:*HYGGE 改造計画Part4&コンテナ到着!*(08/21) こちらこそ申し訳ございません。扉も明日…
じんこ8783@ 取り置きしていただいていたI・H店です あら、明日休みですか~ なんだか、ウチの…
deer hunter@ Re:*新年あけましておめでとうござます2016*(01/07)  こんにちは。  まだ倉庫物件を探して…
Hygge-sendai@ Re:今日はありがとうございました!(07/15) Yamadaさん こちらこそ昨日はありがとう…
Yamada@ 今日はありがとうございました! 素敵なテーブルを展示場に搬入して頂いて…

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.07.30
XML
カテゴリ:修理日記
先日途中までになってしまった本当にお久しぶりの修理日記
今回はキャビネットのその後について書いてみます。

いかんせん画像が少なくあまり判りずらいかと思いますが
まずはガラスの破損部分を綺麗にする事から.....
こういった古い家具のガラス部分はガラスをかるく釘などで押さえて
まわりをパテでとめている事が多いのでまずは
このパテをノミなどを使って綺麗に剥がして、残っている釘などを取り除きます。

そうして綺麗にした後、新しいガラスを取り付けます。
取り付けも昔と同じようにパテでとめる方法もあるのですが
今回は後でペイントする事もあり木で押し縁材をつくり数カ所釘止めという方法をとりました。
ガラスをとめてペイントまで終わった画像がこちらです。

garasu.jpg


次に仕事としては一番分量の多い引き出し製作です。
今回は同じパイン材を使用。
まず最初に寸法等を決めて軽く図面(そんなたいそうな物じゃないですね、落書きのような物です。)を書きます。

そして製材開始。荒く部分、部分のパーツを切り出して
その後かんなで最終的な仕上がり寸法まで仕上げて行きます。
かんなといっても手でかんなをかけて仕上げる程の度量はないので
電動工具です。
その後接合部分の加工。
この辺もすべて電動工具。
そうして組み上がった引き出しがこちらです。

hikidasi1.jpg

こういった古い家具は取手などのパーツがとても重要になるのですが
今回は趣味のパーツコレクションの中から良さそうなアンティークの取手を見つけましたので
こちらを採用。

その取手がこちらです。
totte1.jpg

こちらの取手ははじめからいい感じに色あせていたのでペイントはせず
そのまま使用する事に。

あとは裏板。
こちらはお客様とお話させて頂きましてシナベニヤをとめて
ペイントを施すだけの簡単なもの
他に無垢の木で裏板をつくる方法もあります。

こちらは裏から見た裏板を止め終わった画像です。

ura.jpg

これは裏なのでシナベニヤ裏面にオイルステイン塗布後、
シェラックニスで仕上げてあります。
表面は表面と同じ感じの白っぽい塗装予定。

そして全部仕上がると今度は塗装。
多分これが一番難しいかも
現状の用にうまく色を剥がしてあげるのが
難しい所です。
この辺はまた次回に書いてみたいと思います。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.30 19:01:00
コメント(0) | コメントを書く
[修理日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.