300092 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西瓜丸的「美しい日本語」 ”一日一歌/句”

西瓜丸的「美しい日本語」 ”一日一歌/句”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.05.11
XML
カテゴリ:短歌・俳句:夏

そら豆の殻一せいに鳴る夕母につながるわれのソネット 寺山修司

 

買ったまま読めていなかった「BIG ISSUE」91号に、天明屋尚氏のインタビューが載っていました。
それまで私はこの人のことを全然知らなかったのだけど、ページに載っていた「ネオ千手観音」という絵にすっかり感心してしまって、早速サイトにアクセスしてみたのであります。
サイトはこちら

で、「ネオ千手観音」はこちら。本来慈悲と救済の象徴であるはずの千手観音が、その手にライフルを持ち、ナイフを握っている、という……。
添えられたメッセージ、「「信仰」と「暴力」は、対極的、かつ表裏一体である。」が深い。
私はそのへん超日本人なので、八百万の神様たちに拝むし神社でも寺院でも教会でも拝みます。金子みすずが書いた詩の一節のように、神様だって、「みんな違って、みんないい。」でいいと思うんだけどなあ……。唯一絶対神の文化で育った人たちは、またとらえ方が違うんでしょうね。

あと、ガンダムをモチーフにしたこれも好きです。そうかガンダムって元々は武者がモチーフだったのかと、あらためて気付かされました(遅い?)

 

伝統的日本画の手法と、「現代」。組み合わせの妙。面白い。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.11 14:25:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.