300102 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

西瓜丸的「美しい日本語」 ”一日一歌/句”

西瓜丸的「美しい日本語」 ”一日一歌/句”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.06.08
XML
カテゴリ:

概念を重たくかぶり耐えているコンイロイッポンシメジがんばれ   渡辺松男

 

MD時代の同僚で、このたび退職した後輩(といっても私の1ヶ月後にMDに配属になっただけなのだけど)が貸してくれた本。読んでみたかったので嬉しい(´▽`)

図解というだけあって、図が豊富で読みやすくてあっという間に読み終えてしまいました。
……が、あまりの読みやすさに、読み終えた後で「で、なんだっけ」という感じでもあったのだけど(--; とはいってもこれは私の注意力散漫のせいです、はい。

 

目次を読むだけで、本の構成はおおよそわかります。以下、抜粋。

1章 自分ブランドとは?
1.自分ブランドとは ……自分ブランドをつくるとは、自分なりの「武器」と、あなたらしい「スピリット」をもつこと
2.憧れからスタートしよう
3.野心を否定しない

2章 自分マーケティングをしよう
1.自分を知ろう
2.「強み」をつかむ ……場数を踏んで自分の特性を知る
3.「弱み」をつかむ ……強みと弱みは対のもの
4.他人の声を聞く
5.ギャップを埋める ……理想のブランドと現実との。

3章 「武器」を鍛える
2.自分の強みを武器にする
3.ゼロから武器を身につける ……武器を身につけられる場の99%は、仕事以外と認識せよ。
11.会社抜きの自分を見つめる
12.失敗をプラスに変える
13.信念という武器をもつ ……自分ブランドに欠かせないものは、コアとなる武器を鍛えてきた「歴史」、人々の心をつかむ「信念」、信念を貫こうと動き出した「物語」

4章 「センス」を磨く
2.観察をクセにする
4.未知のものを肌で感じる
7.出会いを大切にする ……会いたい人と話したいことをふだんから思い浮かべておく
11.感じたことを発信する

5章 「表現力」を高める

6章 自分ブランドを進化させる
1.常にハングリーであれ ……大切なのは「こうありたい」という思い
2.ライバルをつくれ ……あなたというブランドができてくると、世界はさらに開けていって、新たな出会いのチャンスが広がっていく。新たなライバルと出会いさらに上を目指そう。
5.危機意識をもち続ける ……部署・会社・業界・日本・世界、あなたはどこまで「手放せない人」になっているか?
9.コラボレーションの力をつける
10.プロデュースの力をつける
11.周りの力を引き出す
12.頼まれる存在になる
13.後進を育てる

ブランド人は「共鳴」し合える(鍛えてきた歴史×培ってきた哲学)。ブランド人のいちばんの強みは「人」

 

自分ブランド、と一口に言っても、実に難しい……。
この本を参考に考えてみたいと、素直に思いました。普段から、なんとなく漠然と「強み」「弱み」「会いたい人」「憧れの人」等考えることはあるものの、具体的じゃないとだめなのよね……

藤巻さんの熱い語りに、背中を押される感じです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.08 17:09:10
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.