384586 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

なりゆき散策日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みみ☆19

みみ☆19

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Category

Comments

ウィキッド@ Re:ウィキッド まだこのブログ残ってるんだね。毎日楽しみ…
tama@ 残念~  はじめまして。名古屋人です。大変でし…
ウィキ好き@ 2chからきました 私も少し前に、関西から名古屋に遠征に行…
ムーン@ Re:名古屋までいってみたウィキッド(03/21) 名古屋出身のウィキッド好きなものです。 …
みみ☆19@ rose_chocolatさん 携帯電話の普及まで時間を守ったりきちん…

Rakuten Card

Headline News

2009/03/05
XML
カテゴリ:ツレアイ的日常
 先日 ふと思いだして標識をみた。
   
新しい標識になっていた。
     
知育玩具 交通標識パズル 木製パズル 道路標識
私の予想は 駐車禁止だった。

いつ設置されたのか定かではない。

ここにこの標識があるということは 直進以外が多いということか?

夫も 地下の駐車場からでると すいていると中央ラインを越えて向こうに
いっているらしい。

それでここ横断禁止だけど みんなわたりたくなる。だって駅の出入り口から
信号まではなれている。それで

横断禁止という歩道にある標識のところで
「わたろうか~」と立ち止まったら 私の心がばれたかのように

「ここは 横断禁止です。」と内臓のマイクが音声が聞こえた。

すごくびっくりした。私の心の動きが丸見え?なんてことないか 群集心理だ。

 夫とでかけたとき 信号機のあるところまで行くのが面倒だとわたりはじめたら
視界のすみに パトカーがみえた。黒い服だし わからないだろうとおもったら甘い。
そしたら 
大音声で
「そこのふたり ここは横断禁止です。わたらないように」と抜かされながらいわれた。

そこの二人で よかった。そこのトドとかセイウチといわれたら
他人からもそんな目でみられているということだもんね。
    
[ 定形外発送OK ] 食玩 チョコエッグ 日本の動物 第3弾 058 トド▲定形外▼(フルタ)

    
セイウチ
 やはり遠くても信号機のある横断歩道をわたるべきということね。


 



   








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/03/05 05:45:39 PM
[ツレアイ的日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.