1606592 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

照千一隅(保守の精神)

照千一隅(保守の精神)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

「照千一隅(しょうせんいちぐう)」(一隅を守り、千里を照らす)は伝教大師・最澄の言葉。本を読み、考えたことをこのブログに書いて参ります。ご意見、ご感想など御座いましたら是非お寄せください。

Profile

平成ソクラテス

平成ソクラテス

Comments

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.05.13
XML
カテゴリ:思想・哲学

the same social marker device of culture or ethnicity is used to identify and separate off not merely privileged, but also underprivileged, ambivalently viewed or pariah groups. And it is socially most useful to have such groups. As we have noted, in pre-industrial societies bureaucratic functions can best be performed by eunuchs, priests, slaves and foreigners. — Ernest Gellner, Nations and Nationalism: 7  A Typology of Nationalism

《文化や民族性という同じ社会標識の道具は、単に特権階級だけでなく、恵まれない人々や、両義的に見られる人々、下層民集団をも識別し、分離するためにも使われる。そして、そのような集団が在ることは、社会的に最も有用である。これまで述べてきたように、産業革命以前の社会では、官僚的機能は、宦官(かんがん)、司祭、奴隷、外人によって最も上手く執り行われ得るのである》― アーネスト・ゲルナー『国家とナショナリズム』:7 ナショナリズムの類型

To allow free-born native citizens into such key positions is too dangerous. They are far too much subject to pressures and temptations from their existing local and kin links to use their position to benefit their kinsmen and clients, and to use their kinsmen and clients in turn to strengthen their own positions further. It is not till the coming of our own modern society, when everyone becomes both a mamluk and a clerk, that everyone can also perform reasonably as a bureaucrat, without needing to be emasculated, physically or socially. – Ibid.

《自由の身に生まれた土着民をそのような要職に就かせるのは危険すぎる。彼らは、自分の地位を利用して親族や顧客の利益を図り、お返しに、親族や顧客を利用して自分自身の地位をさらに強化しようとする既存の地元や親族との繋がりからの圧力や誘惑に晒(さら)されることが余りにも多すぎるのである。誰もが奴隷であると同時に事務官となる、現代のような近代社会が到来してはじめて、肉体的にも社会的にも去勢される必要なく、官僚としての役割をまあまあ果たせるようにもなったのである》― 同

Now men can be trusted to honour what had been the politically awkward and untypical norms of agrarian society, but have become the pervasive and acceptable ones in ours. We are now all of us castrated, and pitifully trustworthy. The state can trust us, all in all, to do our duty, and need not turn us into eunuchs, priests, slaves or mamluks first. – Ibid.

《今や政治的に野暮で、農耕社会らしくない規範であったが、私達の社会では広く受け入れられる規範となったものを皆がきっと守るだろうと思われ得る。私達は今、私達のすべてが去勢され、哀れなほど信頼できるのである。国家は、私達が自らの義務を果たすことを全面的に信頼でき、私達をまず宦官や司祭や奴隷にする必要はない》― 同

But the manning of posts in an administrative structure is not the only reason for having pariahs in the agrarian order. Pariah bureaucracies are not the only form of exemption from full humanity, and bureaucracy is not the only source of social power. Magic, the forging of metals, finance, elite military corps, various other such mysteries and in some circumstances any kind of key specialism may confer dangerous power on the specialist who has access to it. – Ibid.

《しかし、行政機構の役職に人を配置することだけが、農業階級に賤民が存在する理由ではない。下層民の官僚制だけが完全な人間性が適用されない形態ではないし、官僚制だけが社会権力の源泉でもない。魔法、金属の鍛造、金融、精鋭軍団などの様々なそういった職業や、状況によっては、いかなる種類の主要な専門分野であれ、それを利用する権利が有(あ)る専門家に危険な力を与えてしまう恐れがある》― 同

One way of neutralizing this danger, while at the same time tolerating the specialism and possibly confirming the monopoly of the guild or caste, is to insist that this social niche may be occupied only by a group easily identifiable culturally, destined for avoidance and contempt, and excluded from political office, from the ultimate control of the tools of coercion, and from honour. – Ibid.

《この危険を中和すると同時に、専門分野を容認し、場合によりギルドやカーストを独占することを追認する1つの方法は、この社会的地位が、文化的に容易に識別できる集団によってのみ占拠され、忌避、軽蔑されることを運命付けられ、政治的地位からも、強制手段の最終的な支配からも、そして名誉からも、排除されるかもしれないと主張することである》― 同






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.13 20:00:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.