1604276 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

照千一隅(保守の精神)

照千一隅(保守の精神)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

「照千一隅(しょうせんいちぐう)」(一隅を守り、千里を照らす)は伝教大師・最澄の言葉。本を読み、考えたことをこのブログに書いて参ります。ご意見、ご感想など御座いましたら是非お寄せください。

Profile

平成ソクラテス

平成ソクラテス

Comments

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.05.12
XML
カテゴリ:思想・哲学

These populations of eastern Europe were still locked into the complex multiple loyalties of kinship, territory and religion. To make them conform to the nationalist imperative was bound to take more man a few battles and some diplomacy. It was bound to take a great deal of very forceful cultural engineering. — Ernest Gellner, Nations and Nationalism: 7  A Typology of Nationalism

《東欧のこれらの人々は、依然、親族関係、領土、宗教といった複雑な複数の忠誠の中に閉じ込められていた。彼らをナショナリズムの命令に従わせるには、数回の戦闘と多少の外交だけでは足りなかった。非常に強引な文化工作が少なからず必要だった》― アーネスト・ゲルナー『国家とナショナリズム』:7 ナショナリズムの類型

In many cases it was also bound to involve population exchanges or expulsions, more or less forcible assimilation, and sometimes liquidation, in order to attain that close relation between state and culture which is the essence of nationalism. And all these consequences flowed, not from some unusual brutality of the nationalists who in the end employed these measures (they were probably no worse and no better than anyone else), but from the inescapable logic of the situation. – Ibid.

《多くの場合、ナショナリズムの本質たる国家と文化の緊密な関係を達成するために、住民の交換や追放、多かれ少なかれ強引な同化、時には粛清を伴うことにもなった。そして、こうした結果はすべて、結局こうした手段をとった(恐らく他の誰よりも可もなく不可もないであろう)ナショナリストたちが異常に残虐だったからではなく、避け難い状況の論理から生じたのである》― 同

If the nationalist imperative was to be implemented in what Plamenatz generically designated as Eastern conditions, then these consequences followed. A modern type of society cannot be implemented without the satisfaction of something pretty close to the nationalist imperative, which follows from the new style of division of labour. – Ibid.

《もしナショナリズムの命令が、プラムナッツが総称的に東洋的と呼ぶ条件下で実行されるのであれば、このような結果になる。近代的な社会は、新しい様式の分業から生まれるナショナリズムの要請に可成り近いものを満たさずしては実現され得ない》― 同

The hunger for industrial affluence, once its benefits and their availability are known and once the previous social order has in any case been disrupted, is virtually irresistible. The conclusion to which this series of steps leads us cannot be avoided. With luck, understanding and determination, the price can be mitigated; but its payment cannot be altogether avoided. – Ibid.

《産業的な豊かさへの渇望は、一度その恩恵と利用可能性が知られ、いずれにせよ一度それまでの社会秩序が破壊されれば、事実上抗しがたい。この一連の歩みが導く結果を避けることは出来ない。運と理解と決断があれば、その代償を和らげることも出来ようが、その報いをすべて避けることは出来ないのである》― 同

Traditional agrarian society … uses culture or ethnicity primarily to distinguish privileged groups, thus under-scoring their distinctiveness and legitimacy, enhancing their aura, and diminishing the danger of status ambiguity. If the rulers speak one kind of language or have one kind of accent and wear one kind of habit, it would be a solecism, or much worse, for non-members of the ruling stratum to use the same mode of communication. It would be a presumption, lese-majeste, pollution or sacrilege, or ridiculous. Ridicule is a powerful sanction. It constitutes a most powerful social sanction against which reason is specially powerless, even or particularly when the verdict is passed by the least qualified of juries. Other and possibly more brutal punishments can also be deployed. – Ibid.

《伝統的な農耕社会では…特権集団を区別するために、主に文化や民族性を用いるので、彼らの個性や正当性が過小評価され、彼らの雰囲気が強調され、地位が曖昧になる危険性が減る。支配者がある種の言語を話し、ある種の訛(なま)りを有(も)ち、ある種の習慣を身に付けている場合、支配者層の非成員が同じ意思疎通様式を用いることは、不作法、あるいは、ずっと悪いことになるだろう。それは無遠慮、不敬罪、汚濁、冒瀆(ぼうとく)、あるいは、嘲笑となるだろう。嘲笑は強力な制裁である。それは、非常に強力な社会的制裁であり、それに対し理性は殊(こと)のほか無力である。更(さら)におそらくもっと残忍な刑罰も動員できよう》― 同






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.12 20:00:15
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.