1606596 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

照千一隅(保守の精神)

照千一隅(保守の精神)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

「照千一隅(しょうせんいちぐう)」(一隅を守り、千里を照らす)は伝教大師・最澄の言葉。本を読み、考えたことをこのブログに書いて参ります。ご意見、ご感想など御座いましたら是非お寄せください。

Profile

平成ソクラテス

平成ソクラテス

Comments

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.05.16
XML
カテゴリ:思想・哲学

Within the minority community, of course, relationships were once again many-stranded, and hence deals were less rational and reliable, and more many-sided. But in the wider society, those who lack status can honour a contract Those on the other hand who enjoyed a social station, and had to respect its rights and duties, were thereby deprived of much of the elbow-room required for negotiating and observing specific contracts. Status and honour deprive a man of options, by imposing too many obligations and commitments. Deprivation of status enables a man to attend to the business at hand, negotiate a rational deal, and observe its terms. — Ernest Gellner, Nations and Nationalism:   A Typology of Nationalism

《勿論、少数派の共同体内では、人間関係はまたしても多く縒(よ)り合されたものであり、それ故に、取引は、合理性、信頼性に劣り、より多面的であった。しかし、より広い社会では、身分のない者も契約は守れる。一方、社会的地位を享受し、その権利と義務を尊重しなければならない者は、それによって、具体的な契約を結び遵守(じゅんしゅ)するのに必要なゆとりの多くを奪われた。地位や名誉は、あまりにも多くの義務や責任を課すことによって、人間から選択肢を奪う。地位が奪われれば、人は目の前の仕事に専念し、合理的な契約を纏(まと)め、その条件を守ることが出来る》― アーネスト・ゲルナー『国家とナショナリズム』:7 ナショナリズムの類型

it is indeed true that the minority community had a double standard, but in the opposite sense from what is normally supposed. To the outsider they displayed that reliability which is the presupposed anticipation of single-stranded modern relations. It was with their fellows that their dealings had that rich many-stranded quality which, to our modern sensibility, smacks of corruption. But, of course, with the coming of anonymous mobile mass society, single-stranded, one-shot deals have become quite normal, and not a special feature of dealings between non-commensal groups. – Ibid.

《成程(なるほど)、少数派の共同体が二重基準であったことは事実だが、通常考えられているのとは逆の意味においてである。部外者に対しては、一本鎖(いっぽんさ)の現代の人間関係の前提として期待されている信頼性を示した。現代人の感覚からすれば、腐敗臭漂う、豊かな多本鎖の性質を持っていたのは、仲間内での取引であった。しかし、勿論、匿名性の高い、流動的な大衆社会が到来したことで、一本鎖の、一回限りの取引がごく普通となり、非共生集団間の取引の特別な特徴ではなくなっている》― 同

Under conditions of modernization the erstwhile specialized minority groups lose their disabilities, but also alas their monopoly and their protection. Their previous training and orientation often make them perform much more successfully than their rivals in the new economic free-for-all. Their background fits them for it so much better. But at the same time their background also contains a tradition of political impotence, and of the surrender of the communal right of self-defence. – Ibid.

《近代化という状況下では、かつて特殊化した少数民族は、彼らの不利な点はなくなるが、残念なことに、彼らの独占と保護もまた失われる。これまでの訓練や志向性のお陰で、しばしば彼らは新しい経済の自由競争において、競争相手よりもずっと上手く振舞える。彼らの経歴は、ずっとこの競争に適しているのである。しかし同時に、彼らの背景には、政治的無力さ、共同体の自衛権の放棄という伝統も含まれている》― 同






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.16 20:00:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.