1606101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

照千一隅(保守の精神)

照千一隅(保守の精神)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

「照千一隅(しょうせんいちぐう)」(一隅を守り、千里を照らす)は伝教大師・最澄の言葉。本を読み、考えたことをこのブログに書いて参ります。ご意見、ご感想など御座いましたら是非お寄せください。

Profile

平成ソクラテス

平成ソクラテス

Comments

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.05.19
XML
カテゴリ:思想・哲学

  The most famous and dramatic case of a successful diaspora nationalism is Israel. It is also the 'last, least typical of European nationalisms', in Hugh Trevor-Roper's words.  (It solved a European problem by creating an Asian one, about which the Israelis have barely begun to think. In the diaspora, the Jewish religion referred to Jerusalem; once back in Jerusalem, semi-secular Zionism for a time used the dated socialist or populist clichés of nineteenth century Europe.) — Ernest Gellner, Nations and Nationalism: 7  A Typology of Nationalism

《ディアスポラ(離散したユダヤ人)のナショナリズムが成功した最も有名で劇的な事例はイスラエルである。ヒュー・トレバー=ローパーの言葉を借りれば、「欧州のナショナリズムの中で最も典型的でない、最後のナショナリズム」でもある。(イスラエルは、イスラエル人たちがやっと考え始めたアジア問題を作り出すことで欧州問題を解決した。ディアスポラでは、ユダヤ教はエルサレムを指していた。エルサレムに戻ると、半ば世俗的なシオニズムは一時期、19世紀ヨーロッパの時代遅れの社会主義やポピュリズムの決まり文句を使った)》― アーネスト・ゲルナー『国家とナショナリズム』:7 ナショナリズムの類型

Nearly two thousand years of history had left no Jewish territorial base whatever, least of all in the land of Israel, and had moreover left Jews as a set of discontinuous and fairly highly specialized strata within the structures of other societies, rather than the kind of balanced population which can be the base of a more or less autarchic modern state, of a geschlossener Handelsstaat. – Ibid.

《2千年近くの歴史において、ユダヤ人の領土的基盤は何一つ残されず、取り分けイスラエルの地においてはそうであったし、さらに多かれ少なかれ独裁的な近代国家、すなわち「閉鎖商業国家」の基盤と成り得るような均整のとれた集団ではなく、むしろ他の社会構造内で、一連の非連続的で可成り高度に専門化された階層にユダヤ人は放置されたのだった》― 同

Nevertheless, this extraordinary transformation was achieved, no doubt thanks in large part to the incentive provided by the persecutions, first in eastern Europe and then throughout Europe during the period of the Holocaust. These persecutions illustrate, better than any others, the kind of fate which is likely to befall culturally distinguishable, economically privileged and politically defenceless communities, at a time when the age of specialized communities, of the traditional form of organic division of labour, is over. – Ibid.

《とは言っても、この驚異的な変容が達成されたのは、主として、まず東欧で、次にホロコーストの時代の欧州全域で起こった迫害によって駆り立てられたものであることは間違いない。これらの迫害は、文化的に識別され、経済的に特権を有(も)ち、政治的に無防備な共同体が、専門化された共同体、伝統的な有機的分業形態の時代が終わったときに辿るであろう運命を、他の何よりもよく例証している》― 同

  The human transformation involved in the Jewish case went counter to the global trend: an urban, highly literate and sophisticated, cosmopolitan population was at least partly returned to the land and made more insular. Normally the nationalist process is inversely related to its own verbiage, talking of peasants and making townsmen. Here it was really necessary to make a few surrogate peasants. – Ibid.

《ユダヤ人の事例に関わる人間の変容は、世界的な潮流に逆行するものだった。すなわち、都会的で、高度に読み書きが出来、洗練された国際的な人々が、少なくとも部分的には土地に戻され、より偏狭になったのである。農民と町人を作ると言えば、通常、ナショナリズムの過程は、それ自体の言葉遣いとは反比例している。ここでは、実際少数の代理農民を作る必要があった》― 同






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.19 20:00:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.