078398 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なせばなる

なせばなる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いきいき部長

いきいき部長

お気に入りブログ

旅リハビリ俱楽部の… SHOTA2008さん

2024年度 初ブログ🌸 いきいきHAPPY STEP 津福さん

いきいきのプレミア… いきいき本町さん

言葉には責任があり… いきいき那珂さん

社長日記 いきいきリハビリケアさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

松嵜友美@ Re:私事(10/02) おめでとうございます 先日、11/16の職場…
くろかわ@ Re:考える仕事(05/15) いつも拝見しています。同業社ではありま…
いっちん@ Re:人生1回ポッキリ(06/02) 僕はホスピスでの仕事が長かったため、こ…
匿名です@ Re:人生1回ポッキリ(06/02) 遅ればせながら読ませていただきました。 …
木村です。@ Re[1]:教育について(05/23) 丘の上の旅人さんへ コメントありがとうご…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.05.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今回は考える仕事について記載したいと思います。
何故考える仕事なのか?そういう視点も大切だと思うからです。

仕事には与えられてする仕事、自分から考えてする仕事
定期的に何をするのか決められてマニュアル化されている仕事

色んな側面の仕事が混在しています。ほとんどは与えられてとかマニュアル化されている仕事
が多いのではないかと思います。

その中でも考える仕事という所は、何でこの今している仕事をしているのか、このマニュアルの示す意味は何だろうか、何かを作り出す仕事、上手くいっていない所をどうにかならないか等の視点で仕事する事等です。

何かを考えてする仕事はマニュアル等がありそれを実行するだけ仕事に対しては少し大変な側面があります。もちろんマニュアル化されている仕事も大切な仕事である事は大前提です。

僕は性格上というか最初に仕事をした職場が自主管理活動という活動を積極的に行っていたので
そのくせが付いています。(自分達で考えて自職場をよりよくしていこうという活動)

マニュアルも最初は誰かが考えて、実行して、振り返りをして最終的にマニュアルになります。
何かマニュアルがあっても何でそうなっているのか等の理由もおのずと考えてしまいます。
もちろん人に教える時もそういう風に理由までできる範囲で伝える様にしています。

A=A B=B 等の時も何でAやBになるのかを考えてしまいます。
そうする事で深い仕事ができる(応用力のある仕事)と自分の中では考えています。

当社においてもいきいきBOOKがあります。
いきいきBOOKも何でそういう手順になっているのか理由もあると思います。

そういった事を何でそうなるのかを一つ一つ考えていく、そうする事で応用力のある仕事ができると考えています。

センター長をしている頃は特に時間の観点等かなりシビアになって考えて行動をしていました。
またそれを現場に常日頃伝えていました。

空き時間をどう使うか、兼務しながらでもできる仕事があるのではないか?等常に考えていました。
ある2つの仕事の時間帯が重なってしまっても時間的観点はずらせないのか?ずらさないと2名必要になりますが、ずらぜば1人で出来る等。そういう風にスタッフにも考えさせないと直ぐに人員が足りないとの発想になってしまい、スタッフ個々の成長に繋がらないのではないか?等

現場にはルールにしたくてもできない事も沢山あります。そこは考えて臨機応変に対応する事で解決できる事が沢山あります。

今年のビジョンの『何の為に』という事と通じる事もあります。
一つ一つの仕事の何の為にが分かって、意味を理解した上で実行して、結果がどうなったのか?

そこを考えるとよりやりがい等も感じられる仕事ができるのではないかと思います。この介護業界における仕事でも沢山考えてする仕事はあります。

考えて仕事をして振り返ったりすることで、自分自身、仲間、組織のレベルアップがより図れるのではないかと考えています。毎日行っている仕事の1つをピックアップしてこの仕事は何の為にしているのだろうか?何でこの時間帯にしなくてはいけないのだろうか?

等考えてみても良いかなと思います。もちろん考えてされている方も沢山おられると思います。

例を出すと、キッチンスタッフが導入されました。キッチンスタッフの導入に至った経緯は時間を作る観点です。フリーを取って介護計画書等を書く時間を担保しようという所。

カウンタースタッフも瞬間的に2つの仕事が重なってしまい、フロアを呼びたくなる気持ちはわかりますが、簡単に呼ぶと本来の目的が薄れてしまいます。タイミングを少しずらせばフロアのスタッフは計画書書く等フリーの時間をより確保できる様になります。

その時間帯がずらせる事柄なのか、そうでないのか?人間相手の仕事であるとそれをマニュアルにする事は大変難しいです。その場の判断力等が求められます。考えなければ直ぐにフロアのスタッフを呼びます。もちろん呼んでよいのですが、より皆で時間を大切にという側面は薄れてしまいます。

安全が最優先ではありますが、安全にシビアになりすぎると何もできません。利用者様にとっての大切な活動やレクレーション等も安全を意識しすぎると立位やバランスを伴う事もできません。出来るだけ安全を確保しつつ、しっかり動いてもらうにはどうしたら良いか等、考える事でその時の最善がつくせるのではないか?

そんな事を考えます。以前話しました。ボールは投げた分しか返って来ない。僕自身は考えて仕事をして、色んな事にチャレンジして努力して、結果がどうなったか、誰かの生活が良くなった、称賛された、等が仕事のやりがいになるのではないかと思っています。考える仕事をする事でより人生の3分の1を充実させる事が出来るのではないかと思っています。

またまた、熱く長く記載していしまいました。
久しぶりの投稿なのでご勘弁をお願いします。

今後共暑苦しいブログですが、読んでいただけるとと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.15 23:12:52
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.