569006 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

柴犬が大好き♪足の小指的な日記

柴犬が大好き♪足の小指的な日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.02.20
XML
テーマ:鉄道(22161)
カテゴリ:電車


2209F
2209F posted by (C)柴犬が大好き♪

イマイチ人気のない名鉄2200系ですが、名鉄の社長コメントを見ると当面は次期パノラマカーの登場もない様で、しばらくはこのデザインが名鉄のトレンドとなるみたいです。

中部国際空港連絡における収益が全体の20%近いと言うのは驚きですが、競合JR東海に都市間輸送のシェアを奪われてる状況では、近距離にて特急停車駅を増やし、一般車併結特急を増発し収益改善を計ると言う施策は仕方ないところでしょうか?

さて、空港連絡の主役はミュースカイでありますが、その補完と各地を特急で結ぶ役割を受け持つ2200系。

現在、6両×9本の陣容。

わずかではあるのですが、写真を撮っていると若干の仕様の違いに気付きました。

DSC03656_edited_org.jpg

DSC03634_edited_org.jpg

上の写真が2201F(1次)、下が2206F (2次)

おでこの黒い部分に注目すると、仕上げに違いがあります。

2201F1次車では、2000系と同じポリカーボネートと思われ、2206F2次車では鋼板加工になったものと思われ屋根からの繋がりにも連続感があります。

PICT0161_edited_org.jpg

2203F(1次)の写真は継ぎ目のコントラストがハッキリ違ってますね。

2000系ミュースカイのポリカーボネートの浮き上がりや捲れが汚いなどの話がよく聞かれるので、次回全検の時には作り変えた方が良いのでは?と思う次第です。

 

その他には、岐阜方面先頭車の前照灯の作りにも違いを見ることが出来ます。

DSCF0032_edited_org.jpg

岐阜方は3枚ドア一般車で、ミュースカイとは車体構造が違うのですが、先頭デザインは同様のもの・・・・の筈が・・・1次、2次関係なく、後から刳り貫いて、前照灯を付けた様な形状になっています。

なぜ?なんでしょうね???

その他にも、車内のレイアウト差や側面形状に違いがあったりしますよ。

 

番外として昨年末登場の1700系-2330系岐阜方の先頭車。

DSC04489_edited_org.jpg

2200系の岐阜方モ2300と同様のデザインを採用しましたが、更に改良が進んで行き先表示はLEDとなり、似非貫通扉も鋼板のシルバーメタリック塗装に変更されています。

私の個人的な感想ですが、以前のデザインよりも小窓の輪郭がハッキリした事で、面長な印象が改善されて良くなったと思います。

近視の私には行き先表示が認識しにくい点を改善して欲しいと思うところです。

 

同じ撮り鉄をするにも視点を変えて見ると、人気のない2200系も意外と面白くなるかもしれませんね。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.21 10:16:07
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


質問・・・   ☆★かずき さん
あの、一番上の写真すごくいいと思ったのですが、どこで撮ったのですか?
教えてください・・・ (2009.02.20 18:28:51)

Re:質問・・・(02/20)   柴犬が大好き さん
☆★かずきさん

こんばんは。
名鉄で数少ない撮影ポイントで有名な場所ですよ。
本線一ツ木駅を降りて名古屋方面線路沿いを豊明方面に歩いて下さい。
後ろの風景が問題なのと線路脇の道が結構広く車がスピードを出すのに歩道がないので注意して下さいね。
あとはP車や1700系の試運転時にマナーの悪い人が居たらしく、警察に職質されましたので、近所の方々もあまり良く思ってない様なのでご注意下さいね。
(2009.02.20 18:43:37)

一ツ木   ☆★かずき さん
ありがとうございます。
マナー、安全に気をつけてやってみます。
でも、職質って・・・
どれだけマナーがわるかったのでしょうか・・・
(2009.02.20 19:42:49)

Re:一ツ木(02/20)   柴犬が大好き さん
☆★かずきさん

警察の方が言われるには歩道もないのに脚立を立てたり、車で乗り付けて路駐とかあったみたいですよ。
あとは背景にマンションがありますよね。
中望遠レンズの1眼カメラだと誤解も、街中ではありますね。
街中の撮影で職質経験は3回ほどありますよww
そんな人相悪くないと思いますし、割と派手目の服をいつも着てるのですけどねぇ・・・
事故の無い様に行って来て下さいね。知立の隣ですから三河線も良いかもしれませんね。
私も近々、三河線に出撃する予定です♪ (2009.02.20 20:03:10)

Re:名鉄2200系(02/20)   ファとう さん
僕は2200系は結構好きな車両ですけどねぇ・・
こうやってよく見てみると、同じ系列なのに差異があったりするんですねぇ。
1200系よりも設備もいいですしね。 (2009.02.20 20:33:39)

Re[1]:名鉄2200系(02/20)   柴犬が大好き さん
ファとうさん

2回しか乗ったことがないのですが、確かに1200系よりも設備もいいですね。
一般車にカーテンがない!とクレームもあったそうですが、いかにも埃っぽいカーテンは、私は好きではないです。
1000+1200系も人気がなかったのと同じで、編成のバランスなんでしょうね。
2330系の甲種で一般車4両×2本を見たときは、オール3ドア車が並んだので結構カッコ良かったですよ。
豊橋駅の問題があっても、セントラルライナーを見ると、オール3ドア車の特急も名鉄で出来ると思いますね。
(2009.02.21 11:15:15)

Re:名鉄2200系(02/20)   よう☆3514 さん
こんにちは☆
2200系1次車と2次車の頭の違い、はじめて知りました(^^;
私の場合、乗車が主となるので、閑散時は1次車(2+2クロス)、混雑時は2次車(1+2クロス)が来てくれると嬉しかったりします (2009.02.22 20:01:25)

Re[1]:名鉄2200系(02/20)   柴犬が大好き さん
よう☆3514さん

初めて2200系の1+2クロスを見た時、瀬戸電を思い出しました。
1掛けのクロスって意外と良いですよね♪

(2009.02.22 21:06:49)

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

靴底 穴だらけにさ… New! 保険の異端児・オサメさん

【街角スケッチ】白… New! jiyma21さん

喜文治の「自分のあ… 喜文治さん
雪国の年中バイク乗り 雪国の年中バイク乗りさん
KTM990Adventure… HEIZO♪さん
モミジとチコとナナ… chiko2942さん
 めざせいちにんまえ となりのぶうたさん
ぱるぱる(*^^)v パルサ〜さん
りんてつのパノラマ… りんてつ17さん
続・頑張れ!ひろた… ひろたん!!さん

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

ヒロwr@ タンクについて タンク交換した場合、シュラウドやシート…
柴犬が大好き♪@ Re[1]:【サマーバザールで最大P20倍】カシオ【CASIO】G-SHOCK“LOVE”POWER OF…(08/01) 雪国の年中バイク乗りさん >ワンちゃん元…
ペガサス4800@ 初めまして 初めまして、ペガサス4800です、僕は、か…
ぷぅにゃん@ べっ、べつに 何でもする。舐めてあげるし。入れてあげ…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

ニューストピックス

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.