2371232 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

いなりの一人よがり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いなり★

いなり★

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

カテゴリ

コメント新着

京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) こんにちは^0^ 今年は飛び石の方 結構…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) おはようございます^0^ 今週も頑張りま…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) おはようございます^0^ 今週も頑張りま…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) こんばんは^0^ 今日は遅めのご挨拶です…
京師美佳@ Re:いなり★の夏休み(09/19) こんにちは^0^ 今日も楽しい一日を、 …

楽天カード

2008年12月20日
XML
カテゴリ:
青森に出張でした。
雪は少なかったけど、氷の世界って感じで、道路がカチカチでした。
想像していたよりも寒い。

丁度お昼に到着だったので、早速お昼ごはんへ。

土地鑑がなく、凄くお腹が空いていたので、駅前で一番目立っていたお寿司屋さん「大黒寿司」へ。
大黒寿司
イクラ丼やウニ丼は、かなりのお値段でしたが、サービスメニューのランチ丼がお手ごろ価格だったので注文してみました。

ランチ海鮮丼1300円
ランチ海鮮丼1300円
イカ、タコ、マグロ、サーモン、ホタテ、甘エビ、シメサバ、鯛など新鮮な具がたっぷりです。
奈良漬が入っていたのにちょっとビックリ。
リーズナブルなお値段でしたが、なかなかの内容でした。
さすが、青森のお寿司屋さんです。



青森の海が見たかったので、ちょっとお散歩。
海辺には、なにやら凄い建物。
凄い建物
青森の特産品の展示やねぶた祭りが360度のパノラマで見られる施設などがあるそうです。
面白そうだけど、時間がなかったので、残念。

青森の海です。
青森の海1
青森の海2
石川さゆりの世界ですね~。
対岸に見える船は、八甲田だそうで、見学できるらしい。
時間があれば、楽しそうなところが結構あるみたい。


お仕事を終えたら、街はすっかり夜になっていました。
飲み屋さんを探していたら、こんな風景に出会いました。
商店街
ライトアップされた街
ライトアップされた街2
クリスマスらしいイルミネーションが雰囲気ありますね~。


ちょっといい感じの飲み屋さんを発見。
食堂が経営している居酒屋さん「おさない」です。
おさない
おつまみ200円
なんと、200円のメニューがありました。

とりあえずビール。
ビール
日本酒
青森は、日本酒が美味しい土地なので、「津軽じょんがら本醸造」をたっぷり頂きました。

一品200円のおつまみです。
200円のおつまみ
秋刀魚塩焼き、いくらおろし、いか刺身、このお値段でこの内容なら、まったく問題なし、うまい。

〆はやっぱりラーメンです。
青森は、煮干ラーメンやホタテ風味の塩ラーメンが有名です。
今回は、ちょっと珍しい「けの汁ラーメン」を注文してみました。

けの汁ラーメン600円
けの汁ラーメン600円
麺
スープ
具
野菜、山菜、高野豆腐、こんにゃくなどを細かくサイコロ状にした具がたっぷりです。
かなり甘めの味噌味なので、ラーメンというよりも、味噌汁って感じの味でした。
ヘルシーなので、飲んだ後のラーメンとしては、いいかも。


翌朝、白銀の世界です。
青森20
前日は、ほとんど雪がなかったのに・・・・・・・・・。
やはり、東北の冬は、厳しい。


お土産はお馴染みのリンゴジュース、筋子、どんぺり(日本酒)を購入。
お馴染みのリンゴジュース
筋子
青森も美味しものがたくさんありますね~。



にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
↑↑↑↑↑↑↑
ポチッ、ありがとうございます。
感謝!!! 感謝!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月20日 20時02分00秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.