1137380 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

幸せがやってくる生き方 山形カウンセリング

幸せがやってくる生き方 山形カウンセリング

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014年01月21日
XML
カテゴリ:人生
おはようございます、心理カウンセラーの鯉です^^


「ひきこもり」、よく聞く言葉です。

私のセッションにも、ひきこもっている人が沢山来ています。


なので、

今日は、ひきこもりに関して、ちょっと出してみます。


まず、ひきこもりの概念を説明しますと、

「様々な要因の結果として社会的参加(義務教育を含む就学・非常勤を含む
就労・家庭外での交遊など)を回避し、原則的にも6ヶ月以上にわたって
概ね家庭にとどまり続けている状態(他者と交わらない形での外出をしてい
てもよい)を指す現象・概念です。」

(ひきこもりの評価・支援に関するガイドラインより)



ひきこもりと関係の深い精神障害とその特徴を説明しますと、
(ひきこもりの背景に存在する主な精神障害には以下のようなものがあります)

1. 適応障害

いじめなどの出来事を契機に不安や抑うつ気分が出現し、不登校・ひきこもりに至
ることがあります。適応障害をもたらすストレス状況が遷延したり、あるいは誘因
は解消しても症状が遷延したりすると、適応障害から気分障害や不安障害などへの
展開が生じ、結果的にひきこもりが本格化・遷延化することは珍しくありません。


2. 不安障害(社交不安障害、全般性不安障害、パニック障害など)

社交不安障害は、人前で行動するなどの社会的活動に対する回避傾向が主症状の不
安障害で、同年代やなじみの少ない対象を回避し、ひきこもりへと向かう可能性が
少なくありません。全般性不安障害は様々な場での不安が特徴的ですが、特に失敗
や挫折を恐れるあまりに緊張の強さが目立つ点に特徴があり、ときに不登校やひき
こもりの原因となります。パニック障害の発作様の不安・恐怖状態が頻発するよう
になると、その出現を恐れて外出を控えるようになり、ひきこもり状態に至ること
もあります。


3. 気分障害

その大半はうつ病性障害で、大うつ病エピソード、あるいはそれに準ずるうつ状態
(気分変調性障害、月経前不快気分障害、小うつ病性障害など)の際にひきこもり
を生じることがありますが、多くの場合に一旦ひきこもった当事者はうつ状態が改
善したからといって、ただちにひきこもりから抜け出すことができるわけではない
ことを心得ておきましょう。うつ病性障害の中でも気分変調性障害はひきこもりと
の親和性がより高い障害とされています。また、うつ状態から活動力の亢進する躁
状態に転じる双極性障害であることが明らかになる事例もあります。


4. 強迫性障害

強迫症状が増悪してきた場合に、強迫症状に縛られて日常生活の習慣的行動をスム
ーズにこなせなくなったり、家族を巻き込んだ強迫症状に伴って退行が生じること
で母親との共生的な結びつきから離れられなくなったりする結果、ひきこもり状態
となることがあります。


5. パーソナリティ障害

不登校やひきこもりに表現されるような回避性、依存性、自己愛性、境界性(空虚
感、孤立感、対象へのしがみつきと操作などが特徴)などの心性が年余にわたって
持続する間に、そうした心性がパーソナリティに構造化されてパーソナリティ障害
への展開が生じることがあります。もちろん不登校・ひきこもりが生じる前にパー
ソナリティ障害が確立していき、各パーソナリティ障害に固有なタイプの社会適応
の困難さが深刻化し、社会的活動や関係性を回避するようになり、ひきこもりに至
るという経過も多くみられることはいうまでもありません。


6. 統合失調症

統合失調症の陽性症状そのものである幻覚、妄想、自我障害などに基づく強い不安・
恐怖から外出を控えたり、妄想に根ざした警戒心から家庭に閉じこもったりするこ
とがあります。また陰性症状と呼ばれる意欲の低下に基づいて外出頻度が低下した
り、人との交流を求めなくなったりするため、結果としてひきこもり状況に至る場
合もあります。また統合失調症に基づく言動の影響で、周囲との人間関係が悪化し、
周囲から距離を置かれるようになることに伴って外出困難になるという経過もある
でしょう。また、周囲の統合失調症に対する差別や偏見が強いため、あるいは家族
が近所の目を気にしすぎるために、トラブルを避けるために外出させてもらえない
という事例もあるかもしれません。また、当事者ではなく家族の中に統合失調症の
人がいて、その人の妄想に基づく外界への警戒心から当事者の外出を禁じたり、そ
の人の影響で当事者も同じ妄想を共有するようになったりしたため、ひきこもりに
至っている事例も存在することを支援にあたって心得ておきましょう。


7. 対人恐怖的な妄想性障害(醜形恐怖、自己臭恐怖、自己視線恐怖)や選択性緘黙
など児童思春期に特有な精神障害

自らの容貌が醜いため、体臭が不快なため、あるいは視線がきついため他者を不快
にさせているという思春期特有な確信を持つ妄想性障害の若者は、他者との接触を
極端に避けるようになることがあります。また、選択性緘黙のような幼い頃から幼
稚園や学校で口を閉ざしていた子どもが、やがて徐々に学校にいかなくなり家にひ
きこもる、あるいは高校卒業後は進路を決めないまま家庭にとどまるようになるこ
とがあります。


8. 広汎性発達障害
(Pervasive Developmental Disorders;以下 PDD)

広汎性発達障害、特にその高機能群(アスペルガー障害など)は思春期に入った小
学校高学年から中学生にかけての年代で、同年代仲間集団から孤立したり、からか
いやいじめの対象になったりすることが多く、そのことを契機にひきこもることが
あります。いじめられた経験の頻回なフラッシュ・バックとそれに伴うパニック的
な興奮、社会への関心の乏しさ、ゲームなどの活動への没頭の生じやすさなどは社
会から孤立した PDD の若者がひきこもりに向かう強力な推進力となっていると思わ
れます。


9. 注意欠如・多動性障害
(Attention-Deficit/Hyperactivity Disorder;以下 ADHD)

本来人懐っこく、親しい人間関係を求める気持ちの強いのがADHDの子どもの特徴で
す。しかし ADHD の主症状である不注意、多動性、衝動性のため、思春期年代に入る
頃には仲間集団から孤立したり、学校生活で疎外されたりという状況に陥りやすく
なります。こうした状況が長期化すると二次的に気分障害を併存したり、極端に反
抗的になったりし、終的には不登校・ひきこもりに至る可能性が高まります。


10. 知的障害・学習障害など

知的障害者(IQ70 未満)が保護的で支持な環境や適切な能力応じた活動の機会を提
供されなかった場合、社会的活動の場を回避して家庭へのひきこもりを生じる可能
性があります。障害ではありませんが境界知能(IQ70~84)の子どもや若者は社会
的な評価や介入に非常に敏感で傷つきやすい面があり、不安な状況が続くと社会活
動を回避しひきこもりに至る可能性の高いグループであることを心得ておきましょう。

(ひきこもりの評価・支援に関するガイドラインより)



では、ひきこもりに関する実態調査をみてみますと、

・性別
  男性 66.1%
  女性 33.9%

・年齢
  15~19歳 15.3%
  20~29歳 38.9%
  30歳以上 45.7%

・精神的な病気で通院・入院経験あり 37.3%

・働いた経験
  正社員で働いていた 45.9%
  パート・アルバイトで働いていた 25.0%
  契約社員で働いていた 8.1%
  派遣社員で働いていた 5.4%
  (働いていた) 84.4%

・ひきこもり始めた年齢
  15~19歳 25.4%
  20~29歳 37.9%
  30~39歳 23.7%

・きっかけ
  職場になじめなかった 23.7%
  病気 23.7%
  就職活動がうまくいかなかった 20.3%
  不登校(小・中・高) 11.9%
  人間関係がうまくいかない 11.9%
  大学になじめなかった 6.8%
  受験失敗 1.7%
  その他 25.4%

狭義のひきこもり(家を出ない。近所のコンビニ等には行く)23.6万人、
準ひきこもり(普段は家、趣味の用事の時だけ外出)456.6万人
計70.2万人と推計。  

アンケート結果から30歳以上が45.7%、働いた経験のある者が84.4%おり、
就職後にひきこもりになった割合の多いことが明らかになりました。
ひきこもり状態になると一人ではなかなか抜け出せません。
抜け出したいのに抜け出せない時は早めに支援を受けましょう。

(平成22年7月 内閣府より)



これが、今のひきこもりの実態です。


原則的には、6ヶ月以上にわたって家庭にとどまりつづけている状態、

それをひきこもりとしていますが、

6ヶ月以内であろうと、家庭から出たくない、部屋からでたくない、

仕事に行けない、なんとかしなければと一人頑張って本屋さんに行っている、

そんな場合は、一人で無理しないで、カウンセリングを受けてみましょう。


あなたに幸せを・・・☆”



皆さま、いつもありがとうございます。

☆感謝感謝☆






(*^_^*) ↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。 (^◇^)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ

☆ 人気ブログランキングへ ☆ ← 応援よろしくお願いします

☆ 精神世界ランキング ☆ ← “ぽちっ”とよろしくお願いします


☆”いつも、“ポチッ”とクリックしていただけると、たいへん励みになります
いつも、ありがとうございます☆



私のセッションルームです・・・☆”
 ↓
Therapy Room Inner Heart

心の相談室 カウンセリングルーム Inner Heart










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月21日 11時05分59秒
[人生] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)

幸せを引き寄せる山形県の心理カウンセラー&セラピスト代表・向月謙信 (☆”鯉)

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

新装した「和幸」へ… New! 木昌1777さん

《巨人》一挙6点の逆… New! inkyo7さん

美味しいオミヤ New! kumaru04さん

今日からビジターロ… New! 川岸51さん

ナイキ INTERACT ラ… New! かっちゃん Yさん


© Rakuten Group, Inc.