199438 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

こんな毎日(2005年9月~)

こんな毎日(2005年9月~)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

カテゴリ

つれづれ

(2214)

日記/記事の投稿

ニューストピックス

カレンダー

2013年07月28日
XML
カテゴリ:つれづれ



写真は、
お社の主(笑)


以前、、金子みすずが好きになれませんでした。

今は、少し分かります。

あたりまえのことを詩に描いて、
有名になるなんて、、とか、
思っていたのです。

でも、
こんな風に、有名になるのは、
本人の意思ではないし、
今は、少し分かります。

あのあたりまえのことが、
みすずの周りでは、あたりまえではなかったから、
あれが詩になったのだと。

そうして、ひとは、
そのあたりまえのことを、
ついつい、忘れてしまわぬように、、
そう思って、
みすずの詩を、
繰り返し、繰り返し、
読んでは、口ずさんで行くのだと、、。


以前、谷川俊太郎さんを、
理解できずに、
でも、
ちりばめられたことばのかっこよさに
惹き付けられたりしていました。

今は、少し分かります。

「生きるということ」も、
孤独の意味も、、。

たにかわさんは、


直球で、わたしたちに、
放ってくる。

生きるということも、、
死ぬということも、、



あたりまえのことを、
あたりまえに。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月30日 03時43分35秒



© Rakuten Group, Inc.