VHS『リング 完全版』2時間TVドラマ版。映画よりイイ!呪いのビデオのチープさ、うさん臭さが怖い。三浦綺音演じる貞子の悲しくも妖しく美しいキャ…
閲覧総数 71131
2009.03.03 コメント(8)
|
全73件 (73件中 1-10件目) 日本映画DVD
テーマ:DVD映画鑑賞(12378)
カテゴリ:日本映画DVD
映画『万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-』
2014年 「催眠」「千里眼」の松岡圭祐、原作 綾瀬はるか、松坂桃李、余裕の好演 このキャラクター、キャストで続編も観たい あまりにメジャーな名画、あまりにメジャーな観光ロケ地が気恥ずかしい 「催眠」「千里眼」の松岡圭祐による小説Qの事件簿シリーズ『万能鑑定士Qの事件簿IX』の映画化作品。 ダ・ヴィンチの名画モナ・リザが、40年ぶりに日本で公開されることが決定した。 「万能鑑定士Q」の女主人である天才鑑定士、凜田莉子は、パリで開催されたルーヴル美術館の臨時学芸員採用テストに合格。 帰国早々、特別講義に出席するが、モナ・リザには不可解な謎が存在しており、莉子は大きな陰謀に巻き込まれる。 「万能鑑定士」とは、美術品・骨董品などの鑑定にとどまらず、高度な論理的思考(ロジカル・シンキング)で、あらゆることを推理する鑑定士という設定が面白い。 主演の綾瀬はるかは、それこそその「万能」ぶりを発揮してヒロイン、凜田莉子を好演、天才的能力を発揮する様子や、鑑定覚醒前の天然ぶりも楽しい。 このキャラクターでもっと観たいと思わせてくれます。 一方、相棒の「角川書店の雑誌記者」役、松坂桃李もとぼけた愛されキャラでいい味出してます。 この位は余裕でしょう。 大ネタ、小ネタ織り交ぜた雑学とトリックは面白い。 (周波数の小ネタとかが松岡圭祐らしい。原作由来かはわかりませんが。) ただ、あまりにもメジャーなモナ・リザを題材にして、あまりにも観光地ど真ん中のパリ、凱旋門、エッフェル塔、セーヌ川、ルーブル美術館ロケというのが観ていて気恥ずかしい。 ルーブル美術館内の外国映画ロケは「ダ・ヴィンチ・コード」以来らしいので、見どころにはなっています。 日本の美術館のセキュリティや、持ち出しのトリックが有り得ないとか、そもそもルーブル美術館の日本臨時学芸員の役割りが謎(来日したモナ・リザが本物か確認する役目???)とか、ツッコミどころはいろいろありますが、綾瀬はるかと、ヒロインのキャラクターの魅力で楽しめました。 監督:佐藤信介 出演者:綾瀬はるか、 松坂桃李、 初音映莉子、 村上弘明、 Pierre Deladonchamps、 橋本じゅん、 村杉蝉之介、 児嶋一哉、 角替和枝 収録時間:119分 レンタル開始日:2015-01-09 Story 松岡圭祐原作の人気ミステリー「万能鑑定士Qの事件簿」シリーズを、佐藤信介監督が綾瀬はるかと松坂桃李共演で映画化。天真爛漫な天才鑑定家・凜田莉子の下にある日、ルーヴル美術館から世界的名画“モナ・リザ”を守って欲しいとの依頼が舞い込む。 (詳細はこちら) 催眠 ![]() 千里眼 ![]()
Last updated
2022.03.19 06:00:06
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:DVD映画鑑賞(12378)
カテゴリ:日本映画DVD
映画『ドクター・デスの遺産-BLACK FILE-』
木村佳乃の怪演が、ひたひたと怖い! 綾野剛、北川景子の刑事コンビと 「戦隊リュウソウジャー」準レギュラー、NHK「有吉のお金発見」MCの田牧そらちゃん好演 2020年 ドクター・デスを名乗り、闇サイトで安楽死を請け負う、連続殺人事件を描くミステリー小説の映画化。 綾野剛演じる破天荒で即行動型の刑事と、北川景子演じる真面目な頭脳派刑事のコンビは、さすがに二人ともぴったりで、どこかですでに見たことがあるような、ドラマの刑事もののような安定感は、バディものとして観ていて楽しい。 柄本明もですが、特に木村佳乃の怪演が見もので、前半の飾らない地味で平凡な中年女性の姿が凄い。 個人的には、刑事の娘を演じた田牧そら(「戦隊リュウソウジャー」準レギュラー、NHK「有吉のお金発見」MC)に注目。 安楽死は、本人の苦痛を終わらせるだけでなく、家族に迷惑をかけないために自分を抑えて死を選ぶこともある、などあまり深刻になりすぎずにミステリの中で少し考えさせられる。 商品情報
監督:深川栄洋 出演者:綾野剛、 北川景子、 岡田健史、 前野朋哉、 青山美郷、 石黒賢、 柄本明、 木村佳乃 収録時間:121分 レンタル開始日:2021-03-24 Story 中山七里のミステリー小説を、綾野剛と北川景子主演で映画化したクライムサスペンス。警視庁捜査一課のNo.1コンビ、犬養隼人と高千穂明日香は安楽死を手口にする連続殺人犯“ドクター・デス”の捜査を開始。すると、似たような事件が次々と浮上し…。 (詳細はこちら)
Last updated
2022.03.19 00:00:11
コメント(0) | コメントを書く
2022.01.22
テーマ:DVD映画鑑賞(12378)
カテゴリ:日本映画DVD
映画『ビブリア古書堂の事件手帖』2018年
ベストセラーの映画化 北鎌倉の穏やかな雰囲気を背景に 本に魅せられた女主人、活字恐怖症の青年、祖母の禁じられた恋の物語 原作もドラマも何も知らず、タイトルのイメージと黒木華主演ということで鑑賞。 「事件手帖」のイメージとは全く違いました。 北鎌倉の古書店を舞台に、本に魅せられた女主人と、本が読めない活字恐怖症の青年(どうやって学校で勉強してた?)、その祖母の過ぎ去った禁じられた恋の物語を並行して描く。 本が好きすぎる主人公を黒木華が好演、最近の作品なのに、若々しく初々しい。 本を愛する彼女の静かな雰囲気が本作の魅力。 本への依存が高すぎるが故に、人の想いを理解できず傷つけてしまうが、事件をきっかけにもっと大切なこともあると思うようになる。 事件については登場人物の少なさから、犯人は容易に想像できますが、青年の祖母の恋が切なく、なにより話全体の緩やかな時間が心地良かった。 サザン、原由子が歌うこの映画のための書き下ろしのエンディング主題歌もまた穏やかでぴったり。 監督:三島有紀子 出演者:黒木華、 野村周平、 成田凌、 夏帆、 東出昌大 収録時間:121分 レンタル開始日:2019-04-24 Story 三上延のベストセラーを黒木華と野村周平共演で映画化したミステリー。古書店「ビブリア古書堂」の店主・篠川栞子は、本を手にすると、その可憐な唇から知識が溢れ出す。ある出来事をきっかけに古書堂で働き始めた五浦大輔は、栞子に惹かれていくが…。 (詳細はこちら)
Last updated
2022.01.22 02:39:45
コメント(0) | コメントを書く
2021.12.02
テーマ:DVD映画鑑賞(12378)
カテゴリ:日本映画DVD
映画『人間の証明』1977年
「母さん、僕のあの帽子どうしたでしょうね。」 「読んでから見るか、見てから読むか」 角川映画時代、怒涛の到来! 劇場で「立ち見で観た最後の映画」! 西條八十の詩と、それを使ったテレビCM、広告コピーなど、日本映画のプロデュース、 広告展開のあり方を変えた、革命的な『角川映画』。 私にとっては、劇場で「立ち見で観た最後の映画」。 ジョー山中が歌うテーマソング「ママー、ドゥユーリメンバー・・・」が懐かしい。 その西條八十の詩、麦わら帽子、ストウハ、キスミーなどキーワードが色々あって面白く観れます。 映画冒頭、ニューヨークのシーンで、角川映画と言えば大野雄二の音楽! 華やかなファッションショーは山本寛斎! オープニングからワクワクする滑り出しは、映画を観る楽しさを与えてくれる。 松田優作の主演、70年代日本映画の空気。 カーチェイスまである本格的なニューヨークロケに、パニック映画スター!ジョージ・ケネディ、往年のファンには、超人気テレビドラマ「コンバット!」のリック・ジェイソンの出演もうれしい。 戦争の傷跡、人種と年代を越えた親子の絆。 夏の草原の親子、未明の霧積の断崖に落ちる麦わら帽子、風景の美しさ。 また、観直して、泣けた、感動した。 でも・・・今見ると、偶然が大渋滞! 【ネタバレあり】につづく ↓↓↓↓↓ 【ネタバレあり】 母と子が、それどれ殺人を起こしてしまうのもすごい偶然なのに、しかもそれが同じ夜! その母が、昔、棟居の父が助けようとした女で、襲った米兵が今回の事件のニューヨーク側の担当刑事、と偶然の嵐にもほどがある脚本はちょっといただけませんが。 原作ではそこまで書かれていないと思われます。(原作未読ですみません。) 監督:佐藤純彌 出演者:岡田茉莉子、 松田優作、 ハナ肇、 ジョージ・ケネディ、 ジョー山中、 岩城滉一、 三船敏郎、 鶴田浩二 収録時間:132分 レンタル開始日:2004-09-24 Story 『犬神家の一族』に次ぐ、角川映画第2弾。東京の一角で発見された黒人青年の死体。轢き逃げ事故を起こした青年…。これらを捜査する刑事と容疑者、彼らの親の軌跡が戦後30年の時を超えて複雑に絡んでいく。ジョー山中が歌った主題歌が大ヒットした。 (詳細はこちら) 角川映画特集あり
Last updated
2021.12.02 00:00:07
コメント(0) | コメントを書く
2021.11.24
テーマ:DVD映画鑑賞(12378)
カテゴリ:日本映画DVD
映画『散歩する侵略者』
長澤まさみ、松田龍平、長谷川博己が好演。 劇団「イキウメ」舞台の映画化。 2017年 私の大好きな劇団「イキウメ」の人気舞台の映画化。 演劇は鑑賞済み、感動して、DVDまで買っちゃいました。 以前から気になってたのですが「聖地X」を鑑賞したタイミングで観ることにしました。 数日間、行方不明だった夫が記憶喪失のような状態で発見される。 一方、町では不可解な殺人事件が発生していた。 タイトル通り、侵略者が散歩しながら侵略の準備を進める話。 攻撃でなく「散歩」というところが新たな発想でミソ。 事前調査としても規模が小さすぎるのではとか、様々なこと、演劇では感じない部分を、映画では感じます。 長澤まさみ、松田龍平、長谷川博己が好演。変わってしまった夫を改めて愛するようになっていく鳴海。 侵略者に関りながら地球人としての立場に揺れるフリー記者、長谷川博己の演技が面白い。 劇中、コロナ禍を思わせる描写もあり(2017年製作)、ドキッとする。 どうしても元の演劇と比べてしまいますが、演劇ではできない部分、特に戦闘シーンなどが映画ならではかもしれないが、追加した感じで必要ない。 それよりもラストのテーマともなる本作のキモの部分。 長澤まさみ演じるなるみの想いが、映画でも表れているけれど、少し弱い。 舞台では、強く描かれていて感動した部分でしたが、舞台同様以上の感動とまでは行かず、映画ならではの感動というほどでもなかったのは残念。 監督:黒沢清 出演者:長澤まさみ、 松田龍平、 高杉真宙、 恒松祐里、 長谷川博己 収録時間:129分 レンタル開始日:2018-03-07 Story 劇団・イキウメの人気舞台を、長澤まさみ、松田龍平、長谷川博己ら豪華俳優陣の共演で映画化。数日間の行方不明の後、加瀬鳴海の不仲だった夫・真治が帰って来る。鳴海は急に穏やかで優しくなった夫に戸惑う。その頃、町では奇妙な現象が頻発し…。 (詳細はこちら)
Last updated
2021.11.24 00:56:16
コメント(0) | コメントを書く
2021.09.07
テーマ:最近観た映画。(35143)
カテゴリ:日本映画DVD
映画『屍人荘の殺人』
2019年 さすが神木君!美波の微妙な変演技もイイが… 公開当時劇場で鑑賞。 【ネタバレあり】 2020.1.3.TOHOシネマズ錦糸町楽天地 ![]() 前代未聞のミステリーという触れ込み+ハズレが少ない安定感抜群の神木くん主演につられて観賞。 しかし! 大方のみなさん同様に、まさかのゾンビネタにビックリ! ただ、最近、ドラマや映画で安易なゾンビネタが溢れすぎていて、少々うんざり。 ホームズの早々の退場にもビックリ。 中村くんの雑な?扱い方にも。 予告でもパンフレットでも(袋とじ)伏せられていたので、隠してたのは悪意ではなくあくまでも前向き?に、その意外性を狙った原作の意向を汲んだものだったのですねぇ。 原作では「作品世界をゾンビにした初の本格ミステリー」というのが特色だったみたいです。 「トリック」っぽい演出は好かないけど、神木くんの真面目キャラあっての本作、さすが神木くんの安定感! 美波ちゃんの微妙な変演技も良かった! perfumeの主題歌の振り付けも、本作の内容をちゃんと反映してます。 主題歌「再生」収録↓ 監督:木村ひさし 出演者:神木隆之介、 浜辺美波、 葉山奨之、 矢本悠馬、 佐久間由衣、 山田杏奈、 大関れいか、 福本莉子、 塚地武雄、 ふせえり、 池田鉄洋、 古川雄輝、 柄本時生、 中村倫也 収録時間:120分 レンタル開始日:2020-06-10 Story 今村昌弘のミステリー小説を神木隆之介、浜辺美波、中村倫也の共演で映画化。神紅大学のミステリー愛好会に所属する葉村譲と明智恭介は学内の事件を推理する自称ホームズとワトソン。ある日、ふたりの前に謎の美人女子大生探偵・剣崎比留子が現れ…。 (詳細はこちら)
Last updated
2021.09.07 23:24:25
コメント(0) | コメントを書く
2021.08.27
テーマ:DVD映画鑑賞(12378)
カテゴリ:日本映画DVD
映画『記憶にございません!』
2019年 もっと「ブラック中井貴一」を観たかった! 三谷幸喜の描く『善意の政界』のファンタジー。 現実は映画より格段に劣悪で…。 予告編で「ブラック中井貴一」に惹かれて、劇場で鑑賞。 あの中井貴一が、悪態をつく低支持率の首相役というのが面白かったのですが、 実際にその演技は一瞬でしかなくて残念!ぜひ見たかった! しかし、中井貴一の人のいい感じで、終始笑わされて、考えさせられて、 泣かされて、良かったです。 三谷作品らしく、本当の悪人は一人もいない。 政治家のもつ、人の持つ、善意を信じた展開。 また、明らかにあの現実の問題がモデルになっている、首相とあのお友達の件についても、 相手が友達だからこそ、とらなければいけない対応をする中井首相には、誰もが納得する。 みんながそう考えると思う。 …が、現実は全く違っていて残念。(あるいは、友達ではなかった。) 安倍首相も、よく平気で堂々と試写会に参加できたものです。 現実でも、この映画のような結末になればいいのですが… というように、映画の結末が明るいほど、現実との差に心は暗くなります。 TOHOシネマズ日比谷 2019年9月 ![]() ![]() 監督:三谷幸喜 出演者:中井貴一、 ディーン・フジオカ、 石田ゆり子、 草刈正雄、 佐藤浩市、 小池栄子、 斉藤由貴、 木村佳乃、 吉田羊、 山口崇、 田中圭、 梶原善、 寺島進、 藤本隆宏、 迫田孝也、 ROLLY、 後藤淳平(ジャルジャル)、 宮澤エマ、 濱田龍臣、 有働由美子 収録時間:127分 レンタル開始日:2020-04-29 Story
三谷幸喜監督・脚本、中井貴一主演によるコメディ。史上最低の支持率を叩き出した総理大臣・黒田啓介はある日、一般市民の投げた石が頭に当たり、記憶喪失になってしまう。国政の混乱を避けるため、記憶喪失の事実を知るのは、直近の秘書官のみで…。 (詳細はこちら)
Last updated
2021.08.27 06:00:05
コメント(0) | コメントを書く
2021.08.02
カテゴリ:日本映画DVD
映画DVD『神様のパズル』2008年
「宇宙」を創れるか!? 超個性的なテーマ+角川春樹・製作、三池崇史・監督作! 落ちこぼれロッカーと天才大学生は「宇宙」をつくれるのか? 個性的なテーマに、まず注目。 そして、あの角川春樹・製作、三池崇史・監督作。 大学のゼミのテーマから、宇宙のはじまりに話が展開していき、 果ては、新たな宇宙の創造の試み、それが原因で宇宙消滅の危機に直面する?とか、 架空の、巨大な大型加速器「 むげん」がある風景などが面白い。 後半のクライマックスの展開は、いかにも映画・ドラマ的で少し凡庸になってしまうのが残念。 全体的に何か物足らない。 市原隼人主演ですが、実質、谷村美月のほうがキャラが立ってて、 メガネ型ディスプレーに胸を強調したTシャツ+ジャージ姿という 何ともキャッチーな外見に”萌えます”!! 今、テレビで「サイエンスZERO」のニュートリノ加速器を見て思い出したので書きました。 監督:三池崇史 出演者:市原隼人、 谷村美月、 松本莉緒、 田中幸太朗 収録時間:135分 レンタル開始日:2008-11-14 Story 角川春樹がエグゼクティブプロデューサー、三池崇史が監督を務めた青春パニックムービー。落ちこぼれ大学生と孤独な天才少女が、“宇宙創生”の立証に挑む。『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』の市原隼人と『リアル鬼ごっこ』の谷村美月が共演。 (詳細はこちら)
Last updated
2021.08.30 20:42:16
コメント(0) | コメントを書く
2021.07.20
カテゴリ:日本映画DVD
映画DVD『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』
おすすめです。好きな映画です。小池栄子さん好演! 演劇でも映画館でも観たかったけど観逃した1本です。 戦後の日本、優柔不断だが女にモテる田島は実家に預けていた本妻と娘を迎え入れるため、何人かの愛人たちと別れる決意をする。 偽の妻を雇い、別れ話をするため愛人たちのもとを次々に訪れるが…。 愛人一人ひとりのエピソードを次々につないでいく話かと思いきや、さにあらず、いろんな問題が出て話が思ったようにうまくいかない。 全く予想できない展開が面白い。 主人公の田島も、単なる自業自得で同情の余地がないはずなのに感情移入していってしまう。 水川あさみ、橋本愛、緒川たまき、木村多江ら女優陣の演技合戦も華やかで楽しいが、やはり特筆すべきは小池栄子。 少し大げさでわざとらしいところはあるけれど、粗野で乱暴者だけれど純粋な永井キヌ子を実に愛らしく演じていて、ハッピーエンドを願ってしまう。 意外や意外、実に愛おしくも楽しいラブストーリーでした。 監督:成島出 出演者:大泉洋、 小池栄子、 水川あさみ、 橋本愛、 緒川たまき、 木村多江、 皆川猿時、 田中要次、 池谷のぶえ、 犬山イヌコ、 水澤紳吾、 戸田恵子、 濱田岳、 松重豊 収録時間:104分 レンタル開始日:2020-08-14 Story 太宰治の未完の遺稿をケラリーノ・サンドロヴィッチが独自の視点で完成させた舞台を映画化。戦後の混乱から復興へ向かう昭和の日本。優柔不断だが、なぜか女にモテる田島は愛人たちと別れる決意をし、金にがめついキヌ子に偽の妻を演じさせるが…。 (詳細はこちら)
Last updated
2021.07.20 00:00:13
コメント(0) | コメントを書く
2021.07.02
カテゴリ:日本映画DVD
映画DVD『一度死んでみた』
これは面白かった!おすすめ。 劇場で観たかったのですが、コロナ禍で公開延期になって観逃してました。 映画館で他の観客と一緒に笑いたかったです。 冒頭から、小ネタ連続で軽快な滑り出しのまま、一気に観ちゃいました。 こう書くとベタですが、笑いながらも、化学式ネタで親子愛を描いてたりして微笑ましい。 広瀬すずのヘビメタ歌唱とデス演技?や木村多江のコメディ演技など普段と違う面が見れて、 さらに、有名俳優が短時間ながらも多数出演していて、全編、観ていて楽しかった。 監督:浜崎慎治 出演者:広瀬すず、 吉沢亮、 堤真一、 リリー・フランキー、 小澤征悦、 嶋田久作、 木村多江、 松田翔太、 加藤諒、 でんでん、 柄本時生、 前野朋哉、 清水伸、 西野七瀬、 城田優、 原日出子、 真壁刀義、 本間朋晃、 野口聡一、 佐藤健、 池田エライザ、 志尊淳、 古田新太、 大友康平、 竹中直人、 妻夫木聡 収録時間:93分 レンタル開始日:2020-10-07 Story 広瀬すず、吉沢亮、堤真一共演で描くハートフルSFコメディ。父親が大嫌いなデスメタルバンドのボーカル・七瀬。ある日、仮死状態になる薬を飲んだ父・計がライバル会社の陰謀で火葬されそうになり、七瀬は計の秘書・松岡と共に父を救おうとするが…。 (詳細はこちら) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
Last updated
2021.08.30 20:44:42
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全73件 (73件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|