066286 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

料理とインテリア

料理とインテリア

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.07.16
XML
カテゴリ:旅の思い出
7月8日夕方、突然の知らせがあった。
入院している義兄が危ないかもしれない?
その内、「持ち直した」と!

翌日、「やはり危ない」
早朝から病院へ行き薬を貰い、自動車のガソリンを満タンにする。
今日は生協から食品が届く日・・・
いろいろ思案の末、午後から車で出発することにした。

以前から何回も猫と一緒に通いなれた道、
保土ヶ谷バイパス⇒横浜IC・東名⇒名神⇒吹田Jct中国道⇒神戸Jct山陽道
⇒広島Jct⇒北広島Jct中国道⇒六日市IC・国道187
島根県津和野町までの1,000kmの旅である。

 9日14:00pm⇒02:00am着
12日10:00am⇒22:00自宅着

kotani

ミミは途中御殿場近くで食べた物を吐いたが、暫くすると元気を取り戻して付き合ってくれた。

帰りは昼間だったからか?慣れたからか?調子は良さそうだったが窓から外を見てミャーミャー
ないたり、寝そべっていて少しスピードが変わったり、カーブがきつかったりすると
ミャーと声をあげてうるさい。
mimi2mimi1
最近買った掃除機の箱が好きで、こんな寝方をしている。
もちろん、車の中にもこの箱を持ち込んだ。
mimi3

しかし、10日からの2日間、昼間はほとんど義妹の家へ一匹置きっぱなしだったが、
何も悪いことをせず、ずっと待ってくれた。
すばらしい家族の一員である。

合併後出来た新しい斎場は、母なる青野山の麓近くにある。
saijyou

お世話になった人との別れは寂しい。
もう2年も寝たっきりで、意識もあるかないか解らない脳の病気、
本人も家族もどんなに辛かったことだろう。
「楽になったネ」というのが精一杯であった。

僕は今年2月、狭心症で生まれて初めて入院を体験した。
そのとき死について考えて以来、少し物事の捉え方が変わったように感じる。

3年前にすぐ上の実兄を送ったときは、兄のことしか考えなかった。
しかし、今回は自分が死んだときを重ねて考えてしまった。

義兄は長女、長男の二人の子持ちで、姉弟が義兄の世話をする姿を見ながら
わが娘が一人でどのようにするのだろうと思ったり、
友達も少ないかみさんが、都会でどのように対処するだろうとか・・・・・・
ちょっと違う感じをもった。

まだまだ死んでたまるか!!

島根に行くときは夜中なので、寂しい中国道を避けて山陽道を走った。

帰りは、昼間だったから少し距離が近い中国道を選んだ・・・・・・が、
途中、50km規制の区間が数十キロにわたってある。
50km

この道が50kだよ。

誰が考えて決めているのか知らないが、その理由が理解できない。

規制を厳しくして、取締りをすれば、当局は楽だと思う。
また、お金も稼げるだろう。
責任逃れもいいとこだ、走る身にもなって欲しい。

地元の人は、40kオーバーでスイスイ走るが、
事情が判らない者はそうはいかない。

愚痴るよりも、もう二度と走らないことだ!

2002年6月購入し、現在走行距離40000kmのヴィッツはよく走る。
走行距離:2050km ガソリン消費量:106.47リットル
〆て、ガソリン1リットルで19.25km走ったことになる。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.16 19:07:30
コメント(0) | コメントを書く
[旅の思い出] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.