1038867 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風狂夜話2

風狂夜話2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年07月15日
XML
カテゴリ:ニュース
佐賀県玄海原発をめぐる「やらせメール」問題で、九州電力は再開を支持する世論

を誘導しようと、関係者の意見投稿をお膳立てする「例文集」を作成していた。

例文は全部で六つ。

「安全対策については十分に実施されており、発電を再開することについて全く問

題はない」と自画自賛する。

「九州を含む西日本が元気を出して、生産や経済を廻さなければならない」とその

使命感を前面に出している。

さらにトヨタ自動車の豊田章男社長の実名を出した例文では、その発言を引用しな

がら「電力不足が国内産業の空洞化にますます拍車をかける」と危機感をあおった。

「夏の『熱中症』が大変に心配であります。犠牲になるのは、弱者である子供や年

配者」との配慮も打ち出す。

また太陽光や風力という自然エネルギーを「代替の電源になり得ることは到底無理」

と批判する文も用意したのである。

九電によると、ケーブルTVの番組に九電関係者が投稿した意見のなかには「安全性

は確認されている」とか「日本産業の空洞化を懸念しています」などの例文と類似

したものが多数見つかっているという。


「玄海原発プルサーマル裁判の会」世話人の小林栄子さん(60)は「そこまでし

て(原発を)稼働させたいのかと思うと情けない」と呆れた様子で話した。

(東京新聞「例文6種作成」より)


課長クラスに指示したとされる段上元副社長は「議論を盛り上げてほしい」と言っ

たが「賛成意見の投稿を呼び掛けろ」とは直接言っていないと弁明。

「アバウトな指示をどう実現しようか考え、部下が仕事をしすぎた」とか「報告さ

えあれば、そんなばかなことはやめさせた」とも自己弁護する。

他の幹部からも、やらせの依頼メールを発信した課長クラス社員の暴走を強調する

声が相次いだという。

経済産業省に調査報告書の草案を示した九電は「こんな内容では世間に説明がつか

ない」と叱責され、突き返された」と明かしている。

九電も九電だが、経産省も経産省だ。世間の風向きが変わったので、急に居丈高な

所管官庁の指導性を発揮してきたのである。まことに、情けない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月15日 16時32分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

プロフィール

芳邑

芳邑

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

@ New!
うぼで@ Re:フランク永井の死(11/03) フランクさんの曲、再び聴きたくなりまし…
金田あわ@ Re:梟よつらくせ直せ春の雨(12/28) よいものを見せて頂きました。Thanks a l…
玄茶ー@ Re:淋しさに飯をくふなり秋の風(11/01) 感情的な文章です
http://buycialisky.com/@ Re:日経新聞社説の従米論(05/05) cialis e viagra assunti insiemecialis c…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.