000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風狂夜話2

風狂夜話2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年07月27日
XML
カテゴリ:ニュース
東電のテレビCMは7月7日の参院予算委員会でも問題になった。

みんなの党の水野議員が「そもそも地域独占企業が広告宣伝する必要があるのか。

これが全部電気料金に跳ね返ってくる」と批判した。海江田経産相は「東電のリス

トラの中でも、CMの費用は大変額も大きい。当然のことながら切られるべきだ」と

答弁した。

表向き東電は「4月22日をもってCMはやっていない」としている。だが、民放各局

に持っているCMスポンサー枠はそのまま残っている。CMをAC(公共広告機構)に差し

替えて対応しているだけで、もちろんいまもCM料金を支払っているのである。

CM専門誌によれば「真相報道バンキシャ!」(日テレ)、「報道ステーション」(テレ

朝)、「NEWS23クロス」(TBS)などニュース番組のスポンサー枠が多い。

その金額は不明だが、過去の年間広報予算は243億円(09年度・有価証券報告書)

に上るから、相当額のCM料金を払っている筈だ。

東電は、CMを流さないのにCM枠をキープしている理由を、「長期契約なので」とか「今

後、冬の時期に節電のお願いをするかも知れないので」と説明したが、真の理由は別

にある。スポンサーであることで、間接的にテレビ局にプレッシャーをかけるのであ

る。

先日、ある民放番組でこんなことがあったと関係者が言う。

「東電のリストラ策に関するニュースで、『役員退職金は(リストラに)含まれない』

と放送したところ、直接に電気事業連合会(電事連)の広報部長から抗議が来た。

『退職金は05年に廃止されているから、事実に反する。訂正しろ』と言う。よく調

べたら、制度変更前の05年までに積み立てた退職金は、リストラ対象に入っていない

ことが分かった。訂正までする必要はなかったと思います」

電事連の広報部長は東電出身。あれだけの大事故を起こしながら、高漫な体質はその

ままなのである。

(7月21日の日刊ゲンダイ「いまだCMでテレビ局をコントロール」より)


AC広告が相変わらず流れている理由がよく分かった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月27日 09時06分05秒
コメント(1) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

プロフィール

芳邑

芳邑

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

@ New!
うぼで@ Re:フランク永井の死(11/03) フランクさんの曲、再び聴きたくなりまし…
金田あわ@ Re:梟よつらくせ直せ春の雨(12/28) よいものを見せて頂きました。Thanks a l…
玄茶ー@ Re:淋しさに飯をくふなり秋の風(11/01) 感情的な文章です
http://buycialisky.com/@ Re:日経新聞社説の従米論(05/05) cialis e viagra assunti insiemecialis c…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.