1038871 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風狂夜話2

風狂夜話2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年10月10日
XML
カテゴリ:ニュース
「(ノーベル賞の発表まで)頑張らないとな。死んだら、賞はくれないから、と

(教授は)言っていた。悲しい知らせとうれしいニュースでみんなを戸惑わせる

のは詩的で、センスのよいやり方。とても父らしいわ」(スタインマン教授の娘

のアレクシスさん。


「イチロー衰え隠せず」

「やっぱりなあ……」(小沢一郎)    東京新聞「笑ケース」


「原発で手足ちぎられ酪農家」

      (6月首をつって自死した相馬市の酪農家が残した川柳)

「手と足をもいだ丸太にしてかへし」

      (プロレタリア川柳の旗手鶴彬の代表的作品)


「中国の江沢民前国家主席『死去』報道について、読者と関係者の皆様に多大な

ご迷惑をおかけしたことをおわび致します。今後は再発防止に全力をあげるとと

に、皆さまの信頼に足る、より正確な報道に努めてまいります」(産経新聞)


「事故を起こして大量の放射性物質を大気中と海水の中に放出したのだ。この事

実に対して、野田氏の演説(原発の安全性を世界最高水準に高める)は反省の言葉

として誠意が感じられるだろうか? 原発の輸出は倫理的に許されるだろうか?」

(池澤夏樹「終わりと始まり」)


「震災直後、外国のメディアは日本人の冷静なふるまいを称賛したが、同時に不可

解でもあったはずだ。なぜ日本人は怒らないのか、抗議しないのか。しかしそのよ

うな態度は日本の伝統などではなく、1980年代以降に形成されてきたものだ」

(9・11新宿デモの賛同者評論家・柄谷行人)


「娘がデモに楽しく参加できる社会をつくりたい」(自分の5歳の娘を連れてデモ

に参加した慶応大学教授・小熊英二)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月10日 16時30分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

プロフィール

芳邑

芳邑

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

@ New!
うぼで@ Re:フランク永井の死(11/03) フランクさんの曲、再び聴きたくなりまし…
金田あわ@ Re:梟よつらくせ直せ春の雨(12/28) よいものを見せて頂きました。Thanks a l…
玄茶ー@ Re:淋しさに飯をくふなり秋の風(11/01) 感情的な文章です
http://buycialisky.com/@ Re:日経新聞社説の従米論(05/05) cialis e viagra assunti insiemecialis c…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.