1039020 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

風狂夜話2

風狂夜話2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年05月01日
XML
カテゴリ:政治



民主党の東祥三衆院議員や森ゆう子参院議員ら約140人が23日、小沢元代表を

強制起訴した「検察審査会」(検察審)の実態を調査するために秘密会を国会で

開くよう求める文書を衆参両院議長に手渡した。

文書では、検察審の議決について「強大な行政権の行使について誰も責任を負わ

ない」と指摘。「非公開の検察審を調査するには、秘密会の開催以外に方法がな

い」としている。

「小沢裁判の検察審をめぐっては、疑惑が次々と明らかになりました。2回の議決

に関わった審査員が全て入れ替わったにも関わらず、そろって平均年齢が「34・55

歳」だったし、検察が2度も不起訴にした事件を短期間でどう解釈し、なぜ、起訴

と判断したのか……という経過も全く分からない。メディアが検察審について裁判所

に質問しても『非公開』の一点張りで門前払いです。どこが監督官庁で、どこに責任

の所在があるかも分かりません。こうした制度の欠陥を早く是正しないと、検察審は

冤罪の増産組織になってしまいます。完全非公開の検察審の実態を明らかにするため

には守秘義務が厳守される秘密会で調査するしかありません」(司法ジャーナリスト)

「小沢裁判」では東京地検特捜部が、法律の素人である検察審を利用して、まんまと

小沢一郎を強制起訴させた疑いがあるから尚更である。

検察が審査員向けに作成した「捜査報告書」の中に「小沢=ワル」を執拗に印象づけ

る記述があるのだ。

「審査員向けの捜査報告書を書いたのは、当時の地検特捜部副部長で、小沢氏の秘書ら

が起訴された『陸山会事件』で公判を担当した斎藤隆博検事です。斎藤検事の報告書

には、元秘書との共謀を否定する小沢の供述を『不自然』『不合理』と強調する箇所が

複数あり、『小沢供述は虚偽』とまで言い切っている。ほかにも『水谷建設の川村(元

社長)は石川に5000万円を渡している事実がある』『小沢事務所が胆沢ダムの2工

事に関して水谷建設から合計1億円を受領』というくだりもあります。これらはすべて

何も証拠がない検察の妄想でした。しかし、こんな内容の報告書なら、一読した審査員

が『起訴して裁判で真実を明らかにしろ』『小沢はウソをついている』と考えるのが当然

です。検察審の起訴議決は誘導された可能性が限りなく高いのです」(民主党関係者)


(日刊ゲンダイ4月25日)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月01日 16時05分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[政治] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

プロフィール

芳邑

芳邑

キーワードサーチ

▼キーワード検索

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

@ New!
うぼで@ Re:フランク永井の死(11/03) フランクさんの曲、再び聴きたくなりまし…
金田あわ@ Re:梟よつらくせ直せ春の雨(12/28) よいものを見せて頂きました。Thanks a l…
玄茶ー@ Re:淋しさに飯をくふなり秋の風(11/01) 感情的な文章です
http://buycialisky.com/@ Re:日経新聞社説の従米論(05/05) cialis e viagra assunti insiemecialis c…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.