867188 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あくびむすめの家庭菜園便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あくびむすめ6417

あくびむすめ6417

Calendar

Favorite Blog

プラムの収穫 New! futtutyさん

ピノガールに小さな… New! choromeiさん

今日のごはんと 保… のんのん0991さん

2024-06-17-再度公園… Hanadaiさん

きゅうり大収穫、ス… ケンタロー (la joie de vivre)さん

Freepage List

2020.05.16
XML
カテゴリ:家庭菜園
半年ぶりの更新です。
その半年の間に生活が大きく変わってしまいました。

世界中がコロナウィルス感染を受けて、人との接触ができなくなってしまいました。
日本でも影響が大きく、私が住む北海道の特に札幌での感染者数が増加しています。
石狩市は札幌と隣り合わせで、買い物に行くスーパーも週2回行っているリハビリも札幌なので不安がいつもあります。
またクラスターが広がっている茨戸アカシヤハイツは主人の会社のお客さんでもあります。
そんな中、先月から体のあちこちで痛みが出始め、なかなかパソコンが出来ない状態ですが、先週からなんとか菜園作業も少しずつ開始しましたので、ブログを更新していきたいと思います。

今まで通り、のんびりとやっていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

先週から昨日までの作業状況です。

ベランダ側の畑の土起こし終了しました。


裏の畑の土起こしも9割終了です。
昨年は腕の痛みで石灰や肥料をあまり施せなかったので、今年は特に苦土石灰を多めに施しました。


先週まいた短大根が発芽しました。
土をあまり深く掘れないので、昨年から短い大根にしています。


昨年秋に植えた教会の友人からいただいたニンニクです。
先日追肥として堆肥と鶏糞を入れました。


窓にはきゅうりとナスとトマト2種類を育苗中です。
5月になってから種をまいたので、まだ発芽していないものもあります。

今年も昨年に引き続き、あまり無理できないので少しずつやっていこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.16 09:58:45
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.