868359 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あくびむすめの家庭菜園便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あくびむすめ6417

あくびむすめ6417

Calendar

Favorite Blog

ズッキーニ初収穫! New! futtutyさん

『ピノガール』の支… New! choromeiさん

2024-024-再度公園 … Hanadaiさん

今日は猛烈な暑さ。 ケンタロー (la joie de vivre)さん

今日のごはんと 頂… のんのん0991さん

Freepage List

2020.06.26
XML
カテゴリ:家庭菜園
蝦夷梅雨の日々が続く北海道です。
私が住む石狩では、一週間雨の予報が出ています。
今日も最高温度が20度に達しないようで、風も強くて体感温度はかなり寒く感じます。
畑の野菜たちも本当に寒そうです。
そんな中、きゅうりが初収穫を迎えました。


石狩は風が強いので、毎年こんな状態で茎が何本も折れてしまいます。


本日2本収穫しました。


トマトはきゅうりと比べると、強風に負けずとても強いです。


イタリアトマトの蕾、間もなく花が咲くと思います。


ジャガイモのキタアカリも花が咲き始めました。
この写真をFacebookのカバー写真に使うことにしました。


先日定植したばかりのイタリアナスですが、すでに虫食いが目立ちます。


ナスは寒さに弱いので、ビニールトンネルの中でしばらく育てます。
毎年うまく育てられないナスですが、今年もなんだか無理のような気がします。
なんとか綺麗なイタリアナスが収穫できることを願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.06.26 12:40:33
コメント(8) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:きゅうりの初収穫とイタリアナスの定植(06/26)   choromei さん
最高気温が20℃に達しないとは石狩地方は寒いのですね。
ナスビは南方系の野菜なので寒さには弱いのではないでしょうかね。
何とか寒さを乗り切ってナスビが豊作になるとことを祈っております。 (2020.06.26 19:33:54)

 Re:きゅうりの初収穫とイタリアナスの定植(06/26)   のんのん0991 さん
北海道でも梅雨があるんですね。
気温が低いと夏野菜が可哀想になりますね。
キュウリが収穫できるようになったんですね。
今年もイボイボキュウリですね。パリパリして美味しそうですね。
桜の開花もそうですが季節が1ヶ月くらい遅れていますね。
今日はジャガイモを全部掘ってしまう予定です。
これから準備して畑に行きます。 (2020.06.27 09:10:15)

 Re:きゅうりの初収穫とイタリアナスの定植(06/26)   HiraoKK さん
こんにちは。
キュウリの初収穫、おめでとうございます。
本当に新鮮で美味しそうです。
トマトにジャガイモも元気一杯ですねー

ナスは寒さに弱いのですね。
元気に育ってくれるといいですね。
こちらは、もう暑くて、連日30度をこえています。
熱中症になりそうで、昼間の作業が難しくなってきました。

北海道とずいぶん気候が違うなーと思います。 (2020.06.28 12:52:43)

 Re:きゅうりの初収穫とイタリアナスの定植(06/26)   Hanadai さん
北海道の今の時期の蝦夷梅雨は肌寒いと聞いております。

野菜にとってももう少しの辛抱なんでしょうか。
それでもあくびむすめさんのトマトもジャガイモも茄子も元気に育っていますね。風で葉が折れた胡瓜もキュウリも本体は元気で寒さに負けずちゃんと実をつけてくれたんですね。

これを乗り切ると道南も野菜にとっても待望の夏?7が訪れるんでしょうか。
(2020.06.28 20:03:47)

 Re[1]:きゅうりの初収穫とイタリアナスの定植(06/26)   あくびむすめ6417 さん
choromeiさんへ

ここのところ、太陽がすっかり隠れていましたが、今日は午後からようやく少し顔を出してくれました。
気温も22度くらいになって、私にはちょうど良いのですが、畑の野菜には守足りないところです。
ナスは相変わらず元気がありません。
今後どうなるか、報告していきたいと思います。 (2020.06.30 19:35:21)

 Re[1]:きゅうりの初収穫とイタリアナスの定植(06/26)   あくびむすめ6417 さん
のんのん0991さんへ

そうなんですよー、最近は北海道でも蝦夷梅雨と言っていて、太陽が隠れて雨が降る日が続いております。
キュウリは少しずつ収穫できるようになってきました。
イボイボキュウリが大好きなので毎年これです。
そちらではジャガイモを収穫する時期なんですね。
また畑の野菜で美味しいお料理を拝見させて下さいね。 (2020.06.30 19:38:06)

 Re[1]:きゅうりの初収穫とイタリアナスの定植(06/26)   あくびむすめ6417 さん
HiraoKKさんへ

そちらではすでに30度を超えているのですね。
北海道では最近は気温が低くて、同居している母なんてストーブを時々つけています。
私はさすがに暑くて一緒にいられませんので自分の部屋に退散しています。笑

ナスは毎年植えてはいるものの、豊作になったことはありません。
途中で病気になったり枯れたりで今年もおそらくそんな感じになると思います。 (2020.06.30 19:41:04)

 Re[1]:きゅうりの初収穫とイタリアナスの定植(06/26)   あくびむすめ6417 さん
Hanadaiさんへ

ここのところ本当に気温が低くかったのですが、今日はようやく22度くらいになりました。
私は25度くらいの気温がベストですが、野菜にとってはもう少し熱くなった芳が良いのでしょうね。

キュウリはまだビニールトンネルをしていますので根本は元気です。
今日も風が強かったです。
毎年のことなのであきらめてはいるものの、野菜を育てる環境がもっと良いところに住みたいと時々思います。笑 (2020.06.30 19:44:53)


© Rakuten Group, Inc.