【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

2023.08.09
XML
カテゴリ:グッズ
最近は車中泊にポータブル電源を使用する事が一般化しているようだが、拙者も3台のポータブル電源を使用している。

 主として使用しているのはJackery400。 これは既に多くの評価があるのでここでは説明を割愛するが、一言でいうと便利。 1台持っていて損は無いと思う。 今はレンタルもあるようだ。

【レンタル】【3日プラン】Jackery 400 (400Wh /112,200mAh ポータブル電源)


 2台目はクルマから外した中古のバッテリー(通常の鉛バッテリー)にシガーソケット付きクリップで給電するタイプ。 100Wのインバーターもあるので、結構便利。主に湯沸かしに使用している。 重くて嵩張る上運搬も大変だが、何しろクルマから外した廃品利用なので、元手は0円。 結構重宝している。 皆様も、クルマの車検整備等でバッテリー交換を行った場合、取り外した中古バッテリーを廃棄せずに、ポータブル電源として活用する事をお勧めする。

 3台目は10年以上前の製品になるが、バイク用バッテリーを使用した小型ポータブルバッテリー。主にDVDプレーヤーに使用している。 非力ではあるが、DVDプレーヤーだと少なくとも3~4時間程度は使用可能なので、なかなか便利。

 これら3台をフル活用している。 例えば先日の車中泊では扇風機2台、DVDプレーヤー、湯沸かし、照明等を使用しても、Jackery400の残量は90%以上残っていた。 他のバッテリーは残量は不明だが、感覚として2/3~3/4以上は残っていたようだ。 3台も持参しなくても、Jackery400だけで十分だったようだ。

 但し、冬場の電気鍋を使用した鍋料理では、度々、湯割り用の湯を沸かしたこともあって、Jackery400だけではちょっと不足気味だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.09 21:00:10
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.