558995 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天広場 ブログ漢字・雑学サイトのカリスマ(今日の漢字と四字熟語別館)

楽天広場 ブログ漢字・雑学サイトのカリスマ(今日の漢字と四字熟語別館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Comments

この世は仮の世7V@ Re:GoogleのPageRankと相互リンク(07/16) 相互お気に入りブログ登録しませんか? 相…
ジテンフェチ@ 動物ブログのコメント欄  記事の右下に、コメント(0)とかとなっ…
ジテンフェチ@ Re:かしのかべ(07/24) 生粋100%さん >かしの壁ってどれほど貴…
ジテンフェチ@ 山海経  日本だと平凡社の新書か選書で出ている…
ジテンフェチ@ 目が良くなったのではありません  メガネが壊れただけです。  ただ、…
生粋100%@ まったくそのとおりですね。 まさに!です。 裸眼♪ 目がよくなった…
生粋100%@ べんきょうしてきました <small> <a href="http://www.c-able.ne.…

Favorite Blog

【私の心がけ その2… New! おぎゃりん☆さん

一寸先は闇 Hirokochanさん

日本全国お菓子&手… ともそうさん
『楽天 語彙辞典』 楽天知命 富士山さん
マッキーの部屋 マッキー4603さん
☆MyuのどきどきMぶろ… myu20054000さん
わたし色に輝く いさな♪さん
2005.07.07
XML
カテゴリ:漢字と雑学
 1789年の今日、戯作者にして黄表紙創始者の恋川春町が亡くなりました。と言っても、ほとんどの人にとっては、誰だそれ状態でしょう。

 しかし、私のホームページ「日本語を読むための漢字辞典」など漢字サイトを渡り歩いている方には、79画の「大(おう)いちざ」の作者だと言えばわかるでしょう。

 この字「今昔文字鏡」の誤った字形が流布しているので、簡単に説明しておきます。

 まず「客」を頂点に「敵(旁は「欠」が正しい。以下同じ。)」が底辺に「品」の字のような形に並びます。

 その下に「吐(旁の「土」の右肩に点がつく。)」がきますが、この字が「おういちざ」の中央で最も大きくかかれます。

 一番下に、「客」を頂点に「敵」が左、「客」が右で「品」のように並びます。

 この説明では、わかりにくいと言う方は、「暁に死す」というサイトに正確な字形がありますので、見てください。

 なお、「おういちざ」は、「大一座」のことで、「おおいちざ」が正しいのじゃないかと思うのですが、恋川春町がつけている読み仮名は「大いちざ」であり、解説の中に「おういちざ」とあるので、それをとりました。





 科学技術全般のランキングで5位になってしまいました。4位以上復帰のため、下のリンクをクリックして応援してください。
人気blogランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.07 05:38:45
コメント(0) | コメントを書く
[漢字と雑学] カテゴリの最新記事


Headline News

Profile

ジテンフェチ

ジテンフェチ

Recent Posts

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02
・2024.01
・2023.12
・2023.11
・2023.10
・2023.09

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.