812013 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

JJ2007@ Re[1]:いろいろと難しいです(06/01) New! すずめのじゅんじゅんさんへ こんにちは…
JJ2007@ Re[1]:いろいろと難しいです(06/01) New! maria-さんへ こんにちは。 やはり、その…
すずめのじゅんじゅん@ Re:いろいろと難しいです(06/01) こんにちは。 今日はどんより空でヒンヤリ…
maria-@ Re:いろいろと難しいです(06/01) こんばんは。 確か、主人の治療の頃は、リ…
JJ2007@ Re[1]:天気が悪いから・・・(05/28) すずめのじゅんじゅんさんへ こんにちは…

Favorite Blog

カラスとすずめの話… New! maria-さん

あれこれ忙しいよ(^_… すずめのじゅんじゅんさん

今日のごはんと 孫… のんのん0991さん

さて、何を書こう? ぽぽみぃ95さん

今日も元気で りうりう*さん

Free Space

Bookmareks
とかくこの世は part2
ELKのティータイム

お世話になってま~す
banner1.gif
bana002.gif
warabibanner_88x31.gif
b01.gif
88x31-cosmos3.gif
img83fcc3c9lnuf1g.gif



メールはコチラから
usa1_m.gif

Category

Archives

2009.11.05
XML
カテゴリ:息子たち
昨日は、次男坊の最後の10キロ マラソン大会でした。
毎年、仕事の都合で行ってやれなかったけれど、今年はお手伝いうっしっしと言う事で、堂々と応援に行って来ました。


全校800人以上の生徒が、近隣の国営公園に移動してもマラソン大会。
準備をする先生方の苦労がよ~くわかりました。

昨年は、施設の中で行うことに安心をしていたのか、PTAの助っ人は頼まれなかった。
でもね、迷子続出わからん
野球部の30キロマラソンで使ったあの施設なのです。
2回走った部員だって迷子になったこのコース・・・
誘導の人手は必要だと思っていたら、1学期の終了時に依頼がありました。

と言う事で、お母さんたちは先生と一緒に、公園内のあちらこちらに立つことになりました。
でもね、みんな先生の顔がわからないんです泣き笑い
確かに、普通科の学校に比べると1.5倍ぐらいいるんです、先生が。
先生探しから始まり、それでも無事に配置につけ、ホッとしました。


私は、スタート直後の場所。
先ず、男子が走り抜け、30分後に女子が走り抜け・・・・
スタートに戻ったらしょんぼり
男子のトップグループは、ゴールしているではないですか!

次男坊の姿は、走者の中には見つからない、居ないよ~。
『長距離は苦手だから・・・・』
そう言ってたじゃない。

結果は、29位。
私が着いた時には、ゴールしていたのでした。
うれしいけれど、ちょっぴりさびしい私。
次男曰く『あれが、限界だ。』と。

でもね、この体制でも2名の男子が迷子に・・・
無事に合流でき、完走もできました。
ちょうど、間隔が空きはじめるあたりで、一番奥の場所。
先生が一人だけだったそうで、来年への課題だな~。


その後、おいしいお弁当タイム。
高台の芝生に腰を下ろしていると・・・
広い芝生のど真ん中で、缶けり・・・いや、ペットボトル蹴りをする男子が・・・
野球ボール野球部の3年生が、疲れも感じさせない走りっぷりを見せてる。

目がハートかわいいよね。
次男坊も参加していて、学校でも一コマを見せてもらっているようでした。


でもね、足を引きずって帰ってきたの。
膝の裏側が痛いって。
わからんでもさ、あの走りっぷりからは、想像もできないんだよ。
今日も、足を引きずりながら、自転車に乗って登校していきました。パンチ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.05 17:05:22
コメント(2) | コメントを書く
[息子たち] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.